
日本水仙です。元気にしています。1/16に写しました。


別の場所の日本水仙です。6輪前後が多いです。もっと痩せたのは2-3輪で咲くこともです。1/16に写しました。


白の房咲き、カップも白です。ペーパーホワイトです。1/16に写しました。1枚目、痩せた花が咲き始めました。2枚目、残り2本の花茎です。
亜種の日本水仙とバトンタッチする母種のガリルよりもペーパーホワイトが早く咲くようです。
下は買った時、2020.2.23に撮ったペーパーホワイトです。2021年3月に写していますが、2022-2024年は咲かなかったので、消えたと思っていたのです。生きていてくれて、ありがとうです。



通路横にあるキンカンです。通路に2つ落ちていて変だなと上を見たら、鳥が突いているのです。こんなことをするのはヒヨドリと思います。憎らしいです。1/16に写しました。
6:19の室温は6.8度、湿度は62%、外気温度は3.4度、湿度は71%、風は東北東1.0m/sです。「くもり 昼過ぎ から 時々 晴れ 所により 昼前 まで 雪か雨 北の風 最高8度」予報です。昨日の最高は7.8度、最低は0.3度だったそうです。24時間雨量は0㎜です。
花咲く凛とした水仙と、八十路の老人と対比・・・・・・・。
白髪に、顔の皺では水仙には太刀打ちできません!
日本水仙が、咲きましたね。
綺麗です。
キンカンもおいしそうです。
何しろ蕾はあるのですが咲くのは今月末くらいでしょう
ペーパーホワイトもそのころ咲いてくれます
キンカンを鳥がついばむんですか?
ヒヨでしょうね
ナルシストさん、自分が不細工なのは百も承知なので、元から比べる気はありません。(笑い)
水仙がイタリアでもイギリスでも、他の国でも好まれているのは寒い時期から咲くからでしょう。
kazuyoo60
日本水仙は年末から重宝しています。消えたと思っていたペーパーホワイトが生きていて嬉しいです。キンカン、横を通るたびに食べています。鳥に横取りされたくないです。
kazuyoo60
憎らしいヒヨドリです。居なくなればどれほど有難いかです。来てほしくないのは、ヒヨドリ、カラス、鳩です。キンカン、横を通るたびに食べています。鳥に横取りされたくないです。
消えたと思っていたペーパーホワイトが生きていて嬉しいです。
kazuyoo60
今朝は乾燥していて風が強いです
アメリカのあの大火事を見ると本当に怖ろしいです
水仙が綺麗ですね
ペーパーホワイトはアンデルセン公園で満開でした
あれを写した時に白黒写真になってしまって、後で治しましたがもう通りすぎた後だったので戻りませんでした
キンカンは美味しいでSね!
鳥さんも食べてしまったのですね~
柚子はその点つつかれないのですが~
勿体ないです!!
アメリカ、毎年のように山火事でしょう。カナダやオーストラリアも度々のように感じます。乾燥した枯草などが強風で自然発火のようですね。
ペーパーホワイトはアンデルセン公園で満開---、ガリルは強いですが、純白のカップも良いですものね。
ヒヨドリ、あちらを少しこちらを半分とか突くので、余計に腹立たしいです。
kazuyoo60
微かな上品な香りがこちらにも届きそうですヨ。
あらら!
キンカンをヒヨドリが⁇
勿体ないですネ。
今年は、果物全般がお高いです。
キンカンもご多分に漏れず・・・ちょっと手が出ないで居ます。
水仙・ペーパーホワイトの香りは臭いです。日本水仙はあんなに良い香りなのにです。母種のガリルも強すぎて臭いと感じます。
ヒヨドリがキンカンを、あちらを少しこちらを半分とか突くので、余計に腹立たしいです。果物も2倍、米も2倍、何でも高いです。
kazuyoo60