外部ブログをリンクする
Jimdo に外部ブログを設置するためには、「RSS フィードの URL」が必要になります。運営しているブログの中に、以下のようなアイコンがあるはずなので、探してみてください。(サイドバーやフッター部分など、下方に設置されているケースが多い)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0e84577b02fd7261/image/i53739d3736066a44/version/1548724085/image.png)
レンタル形式のブログ(アメーバブログ、livedoor Blog、FC2ブログ、Seesaa ブログなど)には、ほとんど設置されています。このようなアイコンを見つけたら、右クリック⇒「リンクのアドレスをコピー」を行っておきましょう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0e84577b02fd7261/image/i9be75fd845f03eb5/version/1548724116/image.png)
(1)の方法で RSS フィードの URL をコピーしたら、いよいよ Jimdo 側へ設置します。ログイン後、「コンテンツの追加」から「その他コンテンツ」をクリックし、「RSS フィード」を選択します。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0e84577b02fd7261/image/ic6a06d42a9539224/version/1548724236/image.png)
▼
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0e84577b02fd7261/image/i8ba61596103520b1/version/1548724274/image.png)
以下の画面が表示されますので、表示したいスタイルに設定しましょう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0e84577b02fd7261/image/i3356b1162751b704/version/1548724296/image.png)
①RSS のリンクを入力 | (1)で取得した RSS フィードを入力します。 |
②すべての記事/表示制限 | すべての記事を表示するか、もしくは記事数を制限するかを決めることができます。「表示制限」を選択した場合、横の数字で記事数を調節します。 |
③タイトル | ブログのタイトルを表示する場合は、チェックします。 |
④コンテンツ | 記事のコンテンツ(本文部分)を表示する場合は、チェックします。 |
⑤日付 | ブログを更新した日付を表示する場合は、チェックします。 |
③~⑤のチェックを ON/OFF することで、いろいろなスタイルで表示することができます。
A)タイトル・コンテンツ・日付のすべてを表示させた例
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=710x10000:format=png/path/s0e84577b02fd7261/image/icd9cb7396be8f237/version/1548724357/image.png)
B)タイトルと日付を表示させた例
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=710x10000:format=png/path/s0e84577b02fd7261/image/icbb77548f59f2363/version/1548724384/image.png)
C)タイトル・コンテンツ・日付のすべてをオフにした例
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=710x10000:format=png/path/s0e84577b02fd7261/image/i48b2aed97cf50288/version/1548724406/image.png)
RSS フィードで貼り付けたタイトル文字やボタンの表示については「スタイル」という機能で、カスタマイズすることができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます