内宮での厄払いは御正殿参道の中ほどにある授与所で申込み、 御饌殿でお祓いが行われ、御神札と神饌が供えられます。 次に祝詞(願い事)が御神前に奏上され、お供えが下げられて 御饌の儀は終了、御神札とおさがりの神饌をいただきました。 今回は申込みから待ち時間を入れて40分程で終了しました。 ![]() ![]() ↓...式年遷宮で新築の外幣殿、二見浦の夫婦岩とカエル ![]() ![]() ![]() 内宮参拝のあとはCANバスで二見興玉神社を回りました。 夫婦岩の沖、祭神・猿田彦大神縁の興玉神石を拝する神社で 猿田彦大神は道開きの神といわれ神使はカエルだそうです。 写真のように境内に無数のカエルの石像が並んでいました。 |
最新の画像[もっと見る]
-
コミニュケーションロボット ロビ2 8年前
-
コミニュケーションロボット ロビ2 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
鎌倉七福神 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます