第六二回神宮式年遷宮の伊勢神宮へ厄払いのご祈祷に 「るるぶ」のお伊勢参りを片手に品川始発の新幹線と 近鉄特急を乗り継いで伊勢・鳥羽まで行ってきました.。o○。 ・・・外宮から内宮の順で参拝するのがならわしだそうです。 ![]() ![]() ![]() ↓...式年遷宮で建てられた新しい神殿、内宮正面、御祭神・皇大神宮参拝 ![]() ![]() ![]() 外宮から内宮へは三重交通のバスで移動します、 夫婦岩なども回れるバス乗り放題の周遊券が便利です。 一泊観光される場合は2日間有効の周遊券がオススメ! ※外宮や内宮の中には多くの神様が祭られていて 一日で全て参拝するのは時間も小銭の準備も大変! 御祭神の参拝は写真の込み具合で約30分掛りました。 伊勢神宮とは伊勢の宇治の五十鈴川上にご鎮座の皇大神宮(内宮)と 山田の原にご鎮座の豊受大神宮(外宮)他125社の総称だそうです。 内宮に鎮まる天照大御神はあまてらすおおみかみで親しまれています。 |
最新の画像[もっと見る]
-
コミニュケーションロボット ロビ2 8年前
-
コミニュケーションロボット ロビ2 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
金運祈願と極楽湯 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
開運祈願に高尾山 8年前
-
鎌倉七福神 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます