孫と恐竜を探してみた。
はじめは怖がっていたが、最後はロボットじゃん とか言っていた。(^^)
時間が出来たので美濃路を歩いた。
前回の続きで大垣から垂井宿まで
松尾芭蕉の奥の細道を辿ることにもなる
奥の細道 終端地 大垣宿
養老鉄道を越える
常夜灯が今回は多い 良く残っていた
脇街道
一里塚が現存していた
松並木 あり
2回目の垂井宿 に到着
一応これで美濃路は歩き通した。結構良く残っていた。
つぎは (^^)どうしますかねー
今回のコースはこちら
のこりあと少しの美濃路を歩いた。
今回は羽島の須賀から大垣宿まででした。
梅雨明けで暑かった。
西行が設置したとか
銀杏
一里塚 跡
脇本陣
新揖斐川大橋 大垣見える
渡しの常夜灯
大垣老舗の菓子屋 水まんじゅうね
奥の細道の終点 松尾芭蕉ゆかりの地
今回のコースはこちら
で、次は垂井で 美濃路は終わり(^^)
立て続けで、別の街道を歩いた。
美濃路 愛知県から岐阜県に入った
富田の一里塚 ここでお昼
いい感じ
木曽川 起の宿に着く
岐阜が見えた
とりのこされた常夜灯
羽島の正木小学校
つぎは、須賀から垂井まで 30km かー
今回のコース
ここしばらくは時間が取れないので
手近なところを歩いてみた
美濃路:名古屋の宮宿から美濃の垂井を繋ぐ旧街道
の
枇杷島あたりから国府宮を記録してみた。
名古屋市街を出ると いい感じになる
結構、美濃路の案内が出ててくる
一里塚跡も 2か所見られた
清州城址
ただいま、現在地付近
江戸期の道標 京都と漢字である 東海道や中山道はひらがなが多かったが
国府宮 一の鳥居