カル&マリ's blog part2

2023.03.20 色合をダーク系にした。
2024.07.26 Webページをブログに移植。

2014.08.30日永の追分から亀山宿まで歩いた

2014-08-30 21:09:22 | 旧東海道

天気が良くなってきたので歩いてみた。
今回は四日市の日永の追分から西方面 京都方面に向かった

三重の内部線 日本一の狭軌道だそうです 小さい!

ここは、3回目!やっぱり水を汲みに来ている人がいた 今回は、右:京大阪方面

すぐに 杖衝坂:芭蕉がこけた所とか 結構急でした。

つづいて石薬師に続きます

ここは 広重の五十三次に出てきます

石薬師宿の一里塚跡

稲刈りの中を進みます。

で、庄野宿を過ぎ亀山宿 和田付近 ここも広重の五十三次がありました

亀山宿 城下なので立派です

あわせて 桝形が出てきます

傷んでいるけど 古そうです

今回のフィニッシュ地点こっちから来ました
次は 関宿かー 鈴鹿峠があるもんなー

今回のコースはこちら


2014.08.06岡崎宿から本宿へ歩いた

2014-08-06 20:57:56 | 旧東海道

きょうは、天気の様子を見て岡崎方面に決めた
先日のフィニッシュからスタート
二十七曲がりだ、ま、徳川の御膝元だから桝形が多い
縮尺を大きくした地形図を用意しておいた。
いつもの1/25000の地形図では細かい所が分からなかった
近代の道標とは少し違うが自分の調べたルートを
歩けたと思っている。

標識は多いが遺構は少ない 

入り口と出口くらいだった。

郊外に出ると街道らしくなった。

東名高速の岡崎ICを潜る

一里塚、今回は三箇所登場した

常夜灯も 同じく

藤川の宿に入った。松並木も良く残っている
他にも良く残っていた。今回は「棒鼻」があった

広重の浮世絵にも登場している所だった

ひどく暑い日だったが 特徴的な宿を2か所見れた

涼しくならないかなー

今回のコースはこちら


2014.07.19知立からの続きで岡崎へ

2014-07-20 18:39:36 | 旧東海道

お伊勢参りからしばらく日が空いたので
手近なところを歩いた
先日の知立から松並木の残る安城を通って
岡崎へ歩いた

まずは先日のフィニッシュ点からスタート

すぐに、知立の松並木に出会う
結構残っているし説明板などがあった

一里塚の跡 ここは、両サイドにあった
ほかにもあったが 割愛!

矢作川に到着 岡崎の市街にはいる

入ってすぐに 八丁味噌の蔵に出会う

で、ここに手形 連続ドラマのヒロイン のだ

で、この辺で本日は フィニッシュにした
とにかく暑かった 明日は 多分梅雨明けだ 多分
次は 岡崎の二十七曲がりだ 拡大した市街地図を
作っておこう(^^)

今回のコースはこちら


2014.06.14有松から知立へ

2014-06-14 20:07:44 | 旧東海道

本日、時間が少ないので
有松から知立へ歩いた、だいたい10km位か
この区間は 国道1号線沿いでほぼ平行だった

入り口はこんな感じ

一里塚跡がある 阿野一里塚とある
東海道は目印がこれだ

んー・・ 良くわからない

知立に入る

知立に入ると 桝形があった 宿の雰囲気が出て来た

お、道標 池鯉鮒宿に入った
今日は時間がないので ここで終了 この先は 松並木が残っているはずだが
次回とした

今回のコース


2014.05.06熱田の宮の渡しから有松へ歩く

2014-05-06 21:01:54 | 旧東海道

天気がいい、今日、宇治の平等院へ行けばよかった
が、本日のんびりしようと言う事で
近所をまた歩いた、今回はGPSで記録してみた
スタートは熱田の宮の渡し(七里の渡し)から有松へ
行ってみた。


スタート 人少ない

結構、詳しく書いてある。

山崎川を渡ると 道標がある 少し壊れている。

いつもの笠寺観音 なんかやっていた。

笠寺の街道

笠寺の一里塚 良く残っている

鳴海の本陣跡

鳴海の街道

有松の一里塚 これは復刻版です

有松の宿に入った

GWでも 今日は人少ない

結構、保存が良い

有松絞 名産です

名鉄 中京競馬場前駅 到着 本日ここまで。

ルート図はこちら


TOPへ戻る

トップへ移動