脳髄の断片化されたファイル

孤高のグルメ 四谷二丁目編

怖いのでしばらく見ていなかった株価を久しぶりに見たら、当方の所有している株のほとんどが最安値になっていた…
いままでの儲けがチャラになるくらいの含み損じゃねーの?
他の企業もすげー下がってるから、年末は死人が多発するんじゃない?
もうオリンピック前まで塩漬けだな。
オリンピック終わり際になったらまた暴落するだろうから、それまでに処分しないとな。


というわけで、新宿からぷらぷら。





 牡蠣は飲み物… ちょっと気持ち悪い。




西新宿から、



代々木へ。

飯所を探しながら歩くが目ぼしい店が無く、



千駄木



御苑を突っ切って行こうと思ったが、入場料取られるので外周を歩く。



おなじみの四谷四丁目交差点に出てしまいました。

気になっていたワンコインの定食屋に行くが、



閉まってました。



安めの中華料理屋も準備中。



四谷のネイティブ系カレー屋どこも高いんだよなあ。
ネパール人じゃなくてインド人がやってるのかな。

ちょっと奮発して、じゅん散歩で高田純次が行ってたカレーうどん屋に入ろうとするが、


 のら豚

手前のラーメン屋の丼系がうまそう!


 雷雷ラーメン

ここに入ろう。
ラーメンは味噌が売りみたいだけど、肉丼のメニューが豊富。
牛バラ丼、豚バラ丼、牛すじ丼、豚角煮丼、牛ハラミ丼、鶏せせり丼とあり、
さらに味付けが、甘口、辛口、和風、塩と選べる模様。
牛バラ丼と豚バラ丼が690円と同じ値段だったので、牛バラ丼の和風味を注文。
中国人のお姉さん、何味注文したか再度聞きに来たけど大丈夫かな…

って、豚バラ丼じゃん!



もちろん違うとは言えないので文句も言わず食す当方…
ぶっちゃけ、言い間違えた可能性もあるので…

豚バラ丼でもおいしいよ。付属の卵スープもいいね。
次はぜったい牛バラ丼で。



四ツ谷駅より帰宅。


正月は現実逃避で金いっぱい使っちゃいそう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事