前日まではまだ幼虫の形だったのに、もう蛹の形になってる!
イルカみたいでかわいい。
蛹二日目
蛹三日目
成虫になるにはまだかな。
動いてるみたいだから大丈夫だね。
でもまたメス…
虫にだけはモテモテだね。
というわけで、ゴールデンウィーク中のお散歩。
湯島から御徒町へ。
人多すぎ…
仲御徒町でちょいと用事を済ませ、秋葉原へ。
秋葉原はもっと人多い!
散策も半ばであきらめ、お茶の水方面へ。
そろそろ飯を喰いたいのだが、やってなかったり、混んでたりでなかなか店が決まらない。
いい感じの洋食屋 マミー
閉まってました。
神保町の南海に行ってみるが見つからない。
どうやら閉店した模様…
もうどこでもいいやということでたまたま見つけたネイティブ系中華
馬さん餃子酒場
表の看板の、よだれ鶏つけ麺と半炒飯のセット800円が食べたかったのだが、もう16時過ぎているのでランチやっているか判らん。
とりあえず聞いてからにしよう。
店内やはり客はおらず、厨房に居た店員さんにランチはまだやっているか尋ねると、
「ハッ!ナニ?」
とドラゴンマスター(本名・桜田さん)風のスキンヘッドの中国人店員が出てきた!
日本語が通じないようで、「チョットマッテ!」と他の店員を呼んでくる。
こちらもあまり日本語を理解していないようだがランチはまだ可能とのことで、よだれ鶏つけ麺と半炒飯のセットを注文。
で、ドラゴンマスター(別名・ケンドーナガサキ)が作った料理到着。
炒飯、半じゃないじゃん!満州の大盛よりあるよ!
ちゃんと伝わってないんじゃないの?いくらとられるんだろう…
つけ麺のタレは真っ赤だがそんなに辛くない。
広島つけ麺に似た味。けっこうおいしいです。
炒飯はパラパラに炒まっていておいしい。
最近喰ったネイティブ系炒飯の中では一番うまいかも。
やるじゃねーか、ドラゴンマスター改めマーさん。
かなりおなかいっぱいで完食し、恐る恐る会計をすると、税込800円だったので一安心。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
新御茶ノ水駅まで戻り、千代田線にて帰宅。
おまけで、仕事帰りにぷらぷら。
麻布付近
久しぶりに六本木ヒルズへ。
毎回思うが、テナントは採算取れるんだろうか…
六本木ヒルズ カレーグランプリ!?
高ぇえ~!
溜池山王あたり
榎坂
やたら警官多い。
やたら見られる。そんなに怪しいか?(怪しいなあ…)
虎ノ門
晩飯を喰うつもりでしたが、どこも高いので何も食わず帰宅。
最近こういうパターン多い。
ゴールデンウィークは本当に無駄な休み。
どこいっても人多いし、肝心な店や公共施設はやってないし…
っつうか、医療系と銀行と郵便局は土日祝日もやれるだろ!
郵便局なんか土日祝日用の窓口で勤務してる人はいつも大変そう。
たぶん派遣とアルバイトなんだろう。中国人多いし…
正社員も仕事しろよ!
最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事