
昨日お電話で「明日の2時ごろ取りに行くね」とお約束をしたのはいいのですが、午後1時まで雷を伴った嵐のような天気で大丈夫かな?と思った天気も、お約束の時間になるとうそのように雨は上がり、晴れ間も徐々にみられるようになりました。


今回はアヴェンタドールを2週間ほどお預かりして、マフラー・エアロの取り付けと純正パーツの塗装にデジタルインナーミラーの取り付け作業をさせて頂きました。

フロントは純正のリップスャCラーをグロスブラックに塗装し、その下側に『ROWEN』のレーシングスャCラーを取り付けさせていただきました。厚みも20mmほどあり地上高が下がることと、リップの先端が延長されるのでコンビニ等への乗り降りは要注意です


オリジナルでフロント同様つや消しだった純正のサイドスカートもピアノブラックにて塗装させて頂きました。またサイドの大きなエアインテークとその上部のエアインテークもピアノブラックとなります。


そして一番面積の大きいリアディフューザーもピアノブラックに塗装です。またディフューザーに埋め込まれているPTSセンサーも異常が出ないほど薄く塗装をして同一化を図りました。


またすこし見えにくいですがデジタルインナーミラーのカメラがナンバーの上部にセットされます。そのデジタルインナーミラーの画像は撮り忘れてしまいましので、まだ第二弾の作業が残っており、その時に忘れずご紹介をさせて頂きます。
そして最後にROWENのエキゾーストノートのご紹介です。エンジンを鰍ッる前に、周りの人に一声かけてエンジンを鰍ッなければなりません。さもなければ心臓の悪い方は発作を起こしてしまうかもしれませんのでこちらもさらに要注意です
