
今回ずっと慣れ親しんでいたャ高fTIの女性オーナー様ですが、大好きなャ高熹N老いてきたこともあり、後ろ髪を引かれながらもご自身のご希望に叶うUPのGTIに思い切って乗り換えられることになりました。そのアップもいくつか取り付けたいパーツがあるとこ事から、ディーラー様からのご紹介もあり当社にご来店頂きました。

やりたいことの一つとしてまずはサスペンションを交換し、少し車高を下げたいとのことから『COX』から日本仕様の車両で開発された経年変化にに寄るヘタリを許さない高い耐久性性を誇る、up!GTI専用スプリングをご用意させて頂きました。

また日本仕様の右ハンドル車には設定が無いフットレストを取り付けたいというご希望です。

右ハンドルのマニュアル車であるが故、限られたスペースの中でデザインや踏面の幅、取付方法を改善しながら、踏み心地の向上と取付方法を考えながら開発、製品化させた商品です。

フットレストはデザイン性もさることながら、クラッチ操作の妨げにならぬよう使い勝手の良さを追求しています。さらに純正のフロアマットも今まで通り使うことが出き、フットレストの下部にマットが逃げるように設計されています。

さらにヘッドライトのアップグレードもご希望です。本来up!はハロゲンバルブを使用したH4で、これを『BELLOF』のLEDヘッドとフォグランプ用の"プレシャス・レイ"を取り付けます。




H4バルブの明るさはロービーム4000ルーメンにハイビーム側は4300ルーメンになりますが、発光効率、装着位置など様々な工夫で、カンデラ測定では5000ルーメン以上のLEDバルブと同等の性能を発揮するので、交換後は夜間のドライブも視認性が高まり、より安全性が高まります。



残念ながら交換前のデーターを採り忘れていましたが、サスペンション交換後フロントの車高はタイヤ接地面よりフェンダーアーチ上部まで628mmにリアは632mmとなり、前後の車高バランスも大変良く出来ました
