
ゲレンデバーゲン W463にバックカメラの取付依頼を頂きました。

車両にはすでにパナソニックのナビゲーションが装着されているため、同じメーカーのバックカメラを用意させて頂きます。またカメラをそのまま取り付けるのでは無く、カメラにカバーをして欲しいとの事から、国産メーカーのカバーを取り寄せます。

カメラはリアドアに配線を通すためにホールを空け、配線を室内に取り入れ一切外に出すことなく、フロントまで回します。しかしもともと装着されていたナビは、バックの信号線が省略されていたため、再度リアからバック信号を引き回しますが、今度はバック信号に問題があったりと、試練が待ち受けます


それでも信号線にリレーを噛ませて対策すれば、心配してたチャタリングも起こらずバックカメラが正常に作動させることが出来ました

