![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/53c08768b7f7085860dd0dbaf5a49ae5.jpg)
「新東名高速道路」 浜松いなさJCT~豊田東JCT間が開通、予定通り「新東名を走ろうプチオフ会」を予定通り敢行いたしました
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/0ecb8dbf03ada2f2af894a0aad508e34.jpg)
しかしジャンクションからは突然車が走れる状態となりますが、高速の2車線はいちおうに混雑しており、とても飛ばすという感じではありません。7台ほどでで出発しますが途中激しい雨や霧に襲われ、誰が何処にいるのかさっぱり分からなくなりました
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/e4715843b56571aa88e369a707d04a6e.jpg)
立ち寄る最初の「長篠設楽原パーキングエリア」はほとんど止められる駐車場が無いぐらいで、係員の指示に従いゼブラゾーンに車を止めますが、皆でまとまってなんてことは出来る状態どころでは無く、何処に誰がいるのかはさっぱり分かりません
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/e1faecba478935cf50ed19d7be585219.jpg)
長篠設楽原はトイレ休憩を済ませるぐらいで出発を致しますが、ここであまりの込みように途中で棄権組も出てくる始末ですが、このまま行けば帰りが遅くなるのは目に見えています。棄権組は一旦高速を出て、登り方面から帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/d67b21d8dfdddc665638ec6e244e8522.jpg)
最初は確か地図が無かったように思われたBMW M4のナビゲーションですが、何と新東名の地図がちゃんと表示されるようになったことに驚きですこのM4以外には開通したばかりの道路が表示された車両はありませんでした。恐るべしM4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/66e6dd92ed12d3c25ab3c24e3eed8783.jpg)
そして岡崎サービスエリアですが、サービスエリアに入るに永遠と並びますが、散々並んで入れた挙句誘導員の指示に従い進んで行かされると、そのまままた外に出されてしまったと、AUDIのA7のオーナーは悔しがりますただパンを買うに40分は待たされたり、食事をするにも1時間程待たなければならない等、店内はごった返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/734c66a1b6e12ff0a0a1b782c0a30ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/4789c5c464402b1c98ca4277836e15f2.jpg)
結局15時に出て予定の110kmを消化するに、4時間を要してしまいました。しかし帰りの豊田JCTから岡崎までは、今までに経験したことが無いぐらい、道が空いていたことにびっくりャ唐ナした
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)