![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/250ac03ccbbbfdc7287c0ed415193b62.jpg)
スズキエブリのリアタイヤを10mmほど外にどうしても出したいと、ワイドトレッドスペーサー装着のご依頼を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/0c57e79f91f5ad8e6583262e093d8ec4.jpg)
そこで早速ワイドトレッドスペーサーを注文、本日取り付けさせて頂くことになりました。ワイドトレッドスペーサーは車両に取り付け、純正のボルトに特殊なナットを使い固定することで、ナットはスペーサー表面より飛び出す事はありません。また残ったボルトはホイールの逃がしへ上手く収まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/0b05d442a09e830d8101b77e247e25e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/04b4f61bfbfe836737636400b273d467.jpg)
しかしスペーサーを取り付けるには、純正のボルトを逃がすためのホイールのザグリが無くてはなりません。しかし装着されているホイールは見事に期待を裏切り、ボルトの逃がしがありません
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/1d5a74519f8924c7a36b543e722f68d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/b0c05e54ecc6a60cea4c9c6405d01866.jpg)
久しぶりに強引?な方法を使っての施工となりました。ただし純正に戻すには、スタッドボルトを打ち変えるしかありませんが、車検はスペーサーを装着したままで純正ホイールにて大丈夫です
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)