![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/2f2ccc72bce780e4d075a5017052fce2.jpg)
AUDI A5スメ[ツバッグのサスペンションを交換致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/6958929ceb125799417cb970507b1181.jpg)
サスペンションキットは車高調整機能はもちろんのこと、サスペンションの硬さ調整の可能なものが理想という事から、"KW"の「iSauspentionDDC ECU」を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/9007ceb39cffc85c95f8d8e42548e4c4.jpg)
ダンパーはKWの上級モデル"Version3"をベースに、減衰力調整用のダイヤル部分に減衰力調整モーターが取り付けられており、車両側に設置したECUを使って制御を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/f2bf6628240c978c0d3c9372e6067700.jpg)
よって作業は通常の車高調整キットの交換作業の他、各サスペンションから車両内に設置したECUまで配線を引き込まなければなりません。スイッチは3通りの切替が可能で、スイッチがブルーで"コンフォート"・紫で"SPORT"・赤で"SPORT+"の切替は、ボタン1つで瞬時に行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/23eef5e4fc077ae3f4e15a7614ef892b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/4cd4c57bfae78e71b30b62036f14743e.jpg)
車高はオーナー様のご希望から、前後10mmダウンに設定をさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/f4e223d5451b0c892980f0ccd1a81c9f.jpg)
またこの他オプションでWLANモジュールを装着することで、iPhon/iPad/iPodtouchから上記3段階の操作はもちろん、前後個別により細かなダンパーのセッティングが可能となるほか、最大5パターンまでのセッティングをメモリーすることも可能です
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)