![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/2b3189074979b316478b5868f44afd8f.jpg)
W221 S350のオーナー様よりリアブレーキの鳴きが気になるとご相談をいただきました。前回は改善がみられるという鳴き止めのグリースにて対応をさせて頂きましたが、しばらくするとまた鳴くようになったとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/08d5933a7fdd8af41fbfbe0b6ae9d00c.jpg)
しかし前回パッドの交換を頂いたのがもう6年前で、今回はブレーキパッドを新品に入れ替えることになりました。さらに鳴き止め対策として"メタルスキー"を用意します。使用方法はブレーキパッドの裏にシートをカットし貼り付けるものですが、絶対鳴きが止まるかといえば絶対ではありません。しかし経験上かなりの確率で改善が見られたことは確かです
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/56c0d78d517fa1f5eb286fd22d9ba9cf.jpg)
ブレーキパッドははなるべくダストが少なく、制動力もなるべく落ちないない『KRANZ(クランツ)』のラインナップから"GIGA's ジガ"で初期反応からの制動力に着目したジガは、全温度域での初期制動はもちろん、高速走行時の制動力も不快感を出来るだけ与えないタッチを心がけ、耐フェード性も格段に向上いたします。ブレーキパッドでお悩みの方はグランプリへご相談ください
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)