![hospital](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hospital.png)
実を言うと今年の2月から始まる花粉症に加え、風邪を立て続けに2回もひいたり咳が止まらなかったり、先週は発熱から頭痛が5日ほど続きますが全ては完治
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/2e177c521559943a94b19516d9e00200.jpg)
しかも左半身だけでもしや帯状疱疹では?と思い、皮膚科を訪れてみるとやはり帯状疱疹だとの診断です。飲み薬は一週間分貰って何と8,000円近くも払って来ました。原因は子供のころに感染する水ぼうそうが治った後も体内にウイルスが潜伏し、加齢やストレス過労などが引き金に免疫力が低下することで、ウイルスが再び活動を始め神経を伝わって皮膚に到達、帯状疱疹と発病致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/cf6b3d9a5823d90dd6f3c4c89a31a208.png)
次に風邪は治っても咳は相変わらず止まりません。特に夜就寝すると特に咳込みが激しくなり、これは2月からずっと続いています。ウイルス性の咳ならある程度で治るはず。レントゲンも撮って肺には異常なし
![ok2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok2.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/9e659e52b57ca43b5b4797e52ceb7ee6.jpg)
丁度調子が悪くなった時期がコロナウイルスの事もあり、病院でも咳をすること自体周りの患者さんからも、冷たい視線を感じ何だかいたたまれませんでした。それにしても歳をとりすぎて免疫力が無くなったのでしょうか?もうこんな生活から一刻も早く抜け出さなくては
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)