![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/7cf5cc4cfd27dddc36078d19334e230c.jpg)
9年ぶりにご来店いただいたお客様ですが、あまり距離こそ乗っていないGOLF5 GTIの足回りを交換されたいとのご依頼を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/f3a141718754729abda275189159b100.jpg)
価格面も含め色々なメーカーから、今回は「BILSTEIN」のラインナップから"B12 PRO-KIT(BTS KIT)"をお選びいただきました。B12では運動性能の向上とスタイリッシュなスタイリングももちろんの事、上質な乗り心地も魅力的です
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/9a8a448befc76a72c9a478a87cadd25a.jpg)
サスペンションを入れ替えるにあたり、ついでに消耗品でもあるフロントのベアリングを含むマウントキット、リアのマウントとバンプラバーも交換することで、本来のサスペンションの機能を引き出すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/991123d9b79dd8ba117730f6683f8adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/4bce99e7e15d759ba28a2789b7ec1a96.jpg)
通常車高を下げるとともにバネレートも硬くし、コーナリングのロールを押さえます。そのためますます乗り心地が損なわれることになりますが、このB12スメ[ツサスペンションキットでは走行性能及び乗り心地を独自の減推力調整等で良好にバランスさせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/468e09d416a534668056b7ea939de6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/dd8eb2f56874b6667ba6ef7f73fa0921.jpg)
B12キット装着前のタイヤ接地面より、フェンダーアーチ上部までの距離は670mmでしたが、サスペンション交換後では655mmとマイナス15mmとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/80abb234c0b087035e5ec4132c4262fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/8a13714991d7c8d0dfd8d8f67063e311.jpg)
同様にリアでも665mmから、655mmと期せずフロントと全く同じ数値となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/24bcfe3d033ee1d063c27af65888f7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/0763807f1cbd7dfd648274dffc3bcbd1.jpg)
前後共に数字的にあまり落ちなかったように思う方もいらっしゃるかとは思いますが、GITは通常のGOLFより10mm低く設定されており、その分落ち幅が少なくなってしまいます。とは言っても前後のバランスも良く、あまり落ちないとは言え、やはり車高は15mm落ちるだけでも、かなりイメージも運動性も格段と良くなります
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)