![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/61aa735f4f8c21c11c07a65ca154d4b0.jpg)
M≠aENZ W204 C200ワゴンのAMGスメ[ツパッケージのサスペンション・ブレーキパッドの交換をさせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/d5041397e25e85768478ebedb848144f.jpg)
サスペンションキットはKWで、電子制御式ダンパー対応のバージョン1を用意いたしました。電子制御の対応はそれぞれのショックにキャンセラーで対処するため、AMGスメ[ツパッケージに採用される「ダイナミックハンドリングパッケージ」車にも、サスペンション以外の純正機能を損なうことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/3ad0d384d06fbf2b024c669533556338.jpg)
ブレーキパッドはダストの軽減を図るべく、ディクセルのストリート用ダスト超低減パッドの"M Type"を前後一台分を用意いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/f57c4eddb3df3c14b9f9aa44c3414109.jpg)
実は本来本日の作業の予定ではありませんでしたが、商品が入荷した事によりオーナー様に連絡を取らしていただいたところ、「夕方5時までに出来るのであればいいよ」と言う事から急遽予定を入れさせていただいたものです。が、これだけの作業ともなると出来るか否かは保証できないことはオフレコです
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/99/7b669507767af15ec82809c2dbd817a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/17860212e16cde9657bd145663ad9014.jpg)
例によってフロントの車高はタイヤ設置面より、フェンダーアーチ上部まで交換前で662mmでしたが交換後は635mmと、マイナス27mmとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/19dd0983f122a3bf1411a4a1d7f16b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/5e82f143ff581ab004e2a2b667a768e2.jpg)
リアは同様に650mmでしたが、交換後は632mmと、こちらはマイナス18mmとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/3563be0ae8264d79ebe88534f680cb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/f73ade6f03a97483d2784a2ec6887e5d.jpg)
リアはあまり大きくは落としていませんが、その分フロントを多めに下げ、若干の前傾姿勢とさせて頂いています。交換後はご覧の通り前後のバランスがとれたローフォルムから、更に安定したスメ[ティーさが増しました。乗り心地も他のKWと同様、とても乗り心地が良くオーナー様も大変満足であるとのご感想でした
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)