タレ容器にメチレンブルー水溶液が入れられて、我家に辿り着いたメダカの卵。

確か記憶が定かなら金魚の白点病の薬の名前がそんなだったか?きっと卵の殺菌やカビ予防で使われているのだろう。
今回オークションで3件メダカを落札したが全て同じタレ容器とメチレンブルー入りだった事からこの方法がスタンダードらしい。
早速狭いタレ容器から取り出して小さめのカップに入れて孵化を待つことに。
……あれ?なんか既に泳いでる?
なんとメチレンブルー水溶液の中で数匹無事に孵化しているではないか!
このまま大きく育って欲しいものだ。
予定ではオロチに小町に鉄仮面と言う名前の付いたメダカが誕生する予定だ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます