思えば、昨年の夏にオスのジョン君が我が家に仲間入りして家族が言い出した言葉
「キャッテリー・・・つくろうか」 それから行政へ問い合わせをしたり、「家庭動物販売士」の受験勉強をしたりあっという間に夏から冬になってしまいました。幸い、仕事柄事務仕事やら新しい事業を作り上げる経験が多かったからあまり苦もせず毎日過ぎていきました。 受験勉強中
に最初の交配と出産を経験
3頭の子猫はとてもステキな
里親さんのところへ迎えられ幸せな毎日を送っています。 そして、このたび千葉県より「動物取扱業」の指定が取れることになりました
この申請も私がコツコツ
書類作成と法令を熟読し作成。仕事の経験が生きて一発でOK
保健所の実地検査も済みました。 さて、キャッテリーといえば、キャットショーに出るようなスタンダードにより近いネコを作り上げるという目的の方が本来の繁殖を生業とする方でしょう。私も、60歳を過ぎてリタイアメントしたのならキャットショーへ出品してチャンピオンを出してみたいなぁなんて、最近思ったりしています。 GRAND BARAKIでは、ちょっと視点を変えてみました。「家庭的な雰囲気の中で、愛情を注がれ健康に育ち、扱いやすい性格」そんな子猫を目指し育てております。 手前味噌ですが、前回産まれた子猫達。相当に「美男・美女」
だと思いませんか? これから、ちょこちょことエピソードやら、私のつぶやき
やら書きこんで行きたいと思います。
http://cat.blogmura.com/russianblue/
「出産情報」 現在、4頭のロシアンブルーの子猫が誕生しています。性別は来週確定できそうです。 お問い合わせ お気軽にメールにてお問い合わせください。 GRAND BARAKI(クランドバラキ) mail: grandbaraki@gmail.com