ネコ2匹とおっちゃんの秋冬の定位置。
何故、定位置なのか?
・エアコンの熱風がばっちりと当たる。
・テレビの前である。
イエネコの祖先は「砂漠地帯」
だから、乾燥した温かさが快適なのだ。
おっちゃんの祖先も「砂漠地帯」なのであろうか?
小じわと乾燥が気になるお年頃の私には、
遠慮したい場所であることは、間違いない。

世界で一番乾燥した冬を、
一昨年より「ニベアクリーム」の青缶で、見事に凌いでおります。
お手入れの最後、全身にコッテリクリームを塗る訳ですが、
ついでに、顔にも塗ってます。
どんなに栄養がある化粧品も、
お肌のタイプに合っていないと、残念な結果に終わります。
肌が薄く、アトピー体質のため、極度に油分が無い。
そこで、冬場は植物性のオイルでは浸透してしまうので、
メチャメチャケミカルではありますが、
こってりな「クリーム」でバリアをしている訳です。
そしてこの冬、ニベアクリームと同等の「プチプライス」な優れモノを発見してしまった。
スーパーの「ライフ」では・・・、衝撃の価格!
398円也

しかも、デカイ。
ハンドクリームの大きさです。
メーカーは、カネボウ系列から名前の変わった「クラシエ」
多分、定価も600円程度かと思いますが、
398円なのに、40代のお肌も「ウルウルプリプリ」になる。
たっぷりと、デコルテまでお手入れしても、
まだまだ、無くならない量。
昔から資生堂傘下はなんだか肌にしっくりこない。
でもカネボウ傘下のは、しっくりくるんだなぁ。
成分はどこも、差がないのにね。
相性が良さそうなタイプは、
「水分不足よりは、油分不足の方」だと思われます。
膜が張った感じの使用感が苦手の方は、
この手のタイプより、ジェルに近い方が向いているので・・・。
外資系ブランドの1万円程度の基礎化粧品を、
惜しげも無く使っていた20代が懐かしい。
でも、化学の進歩により化粧品の成分も、安全性も(これは人により受け取り方が違いますが)、
日々進化しているのは、正しくて、
1千円未満でも、驚く程よい品質の化粧品が増えていることは、明白なのだ。
デフレに、技術革新が、伴っていることが、
消費者としては・・・嬉しい限りです。
☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
二人暮らし
スカイツリー
何故、定位置なのか?
・エアコンの熱風がばっちりと当たる。
・テレビの前である。
イエネコの祖先は「砂漠地帯」
だから、乾燥した温かさが快適なのだ。
おっちゃんの祖先も「砂漠地帯」なのであろうか?
小じわと乾燥が気になるお年頃の私には、
遠慮したい場所であることは、間違いない。

世界で一番乾燥した冬を、
一昨年より「ニベアクリーム」の青缶で、見事に凌いでおります。
お手入れの最後、全身にコッテリクリームを塗る訳ですが、
ついでに、顔にも塗ってます。
どんなに栄養がある化粧品も、
お肌のタイプに合っていないと、残念な結果に終わります。
肌が薄く、アトピー体質のため、極度に油分が無い。
そこで、冬場は植物性のオイルでは浸透してしまうので、
メチャメチャケミカルではありますが、
こってりな「クリーム」でバリアをしている訳です。
そしてこの冬、ニベアクリームと同等の「プチプライス」な優れモノを発見してしまった。
スーパーの「ライフ」では・・・、衝撃の価格!
398円也

しかも、デカイ。
ハンドクリームの大きさです。
メーカーは、カネボウ系列から名前の変わった「クラシエ」
多分、定価も600円程度かと思いますが、
398円なのに、40代のお肌も「ウルウルプリプリ」になる。
たっぷりと、デコルテまでお手入れしても、
まだまだ、無くならない量。
昔から資生堂傘下はなんだか肌にしっくりこない。
でもカネボウ傘下のは、しっくりくるんだなぁ。
成分はどこも、差がないのにね。
相性が良さそうなタイプは、
「水分不足よりは、油分不足の方」だと思われます。
膜が張った感じの使用感が苦手の方は、
この手のタイプより、ジェルに近い方が向いているので・・・。
外資系ブランドの1万円程度の基礎化粧品を、
惜しげも無く使っていた20代が懐かしい。
でも、化学の進歩により化粧品の成分も、安全性も(これは人により受け取り方が違いますが)、
日々進化しているのは、正しくて、
1千円未満でも、驚く程よい品質の化粧品が増えていることは、明白なのだ。
デフレに、技術革新が、伴っていることが、
消費者としては・・・嬉しい限りです。
☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
二人暮らし
スカイツリー