![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/80778c3c2c5675c4ef5d781bf5ac128f.jpg)
この学校で教育を受けた子供は未来の人殺しになる。
動物を殺したり死体で遊ぶことが平気になるって言うことはそう言うことだから。
そしていつものように生態系を壊したのも人間。
最低な毛皮産業。
責任を取って廃業するべき。
ニュージーランド小学校、「ポッサムの死がい」でファッションショー
【8月2日 AFP】ニュージーランドの小学校が、子どもたちにポッサムの死がいに衣装を着させるファッションショーを実施し、動物愛護団体などから批判を浴びている。
ポッサムの死がいによるファッションショーが行われたのは、ニュージーランド北島(North Island)のウルチ小学校(Uruti School)。子どもたちは、ポッサムの死がいにウエディングドレスやビキニの水着などの衣装を着せ、三輪車に乗せたり、イーゼルに向かって絵を描くポーズをとらせたりした。
地元紙タラナキ・デイリーニュース(Taranaki Daily News)はウェブサイトで、「派手に飾り立てられたポッサムたち」という見出しでこのポッサムの死がいの写真ギャラリーを掲載。コメント欄は「気持ち悪い」「吐き気がする」「頭がおかしい」などといった否定的な反応が大半を占めた。
同国の動物愛護団体RNZSPCA(New Zealand Royal Society for the Protection of Animals)のジャッキー・ポールス・スミス(Jackie Poles-Smith)氏は1日、AFPの取材に「正当化できる行為ではない。野生動物も家畜もペットも、尊重されなければならない」と語った。
「私たちはあらゆる動物への共感を呼び掛けています。たとえ死んでいてもです。学校がこのようなことを子どもたちにやらせていることは恥ずべきことです」
一方、ショーを実施したウルチ小学校のポーリン・サットン(Pauline Sutton)校長は、「死んだ後に衣装を着せられるのは動物だけじゃない。私たちは人間にも同じことをする」と述べ、子どもたちがポッサムの死がいをドレスアップすることには何の問題も無いと反論した。
また、サットン校長は、このポッサムの死がいによるファッションショーを含む今回のブタ狩りを中心とした資金集めキャンペーンは予想以上の収益になったと語った。
ポッサムは、原産地のオーストラリアでは保護されているものの、ニュージーランドでは害獣として扱われている。ニュージーランドに19世紀に毛皮事業のために持ち込まれて以降増え続けたポッサムは、現在では約7000万匹が生息している。
2010年にも北島の別の小学校がポッサムの死がいを投げて距離を競う「ポッサム飛ばし大会」を実施し、非難された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2892798/9317989?ctm_campaign=txt_topics
―――――――――――――――
旅行や観光を楽しんでばかりな人は良い所しか見ないし。道楽者ですね。
観光業界も金のために自然を破壊してばっかりだ。
飛行機で空を飛べる時代に動物との幸せな共生もできないなんて、進歩してるとは言えない。
2012/8/7
★〓★〓★〓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/63077f06a69d125cb4a926d6865001ab.jpg)
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
今年ってさあ、肉食反対デモどうする?
おととしが肉食反対デモ行進7/18で、去年はベジタリアンパレード11/6やったし、ベジパレなんかは金持ってるベジタリアン協会とか動物愛護協会みたいな所がやれば良いし、やるとしたら肉食反対系かなーなんて感じなんだけどなー。
え?今年はやらない系?
9月8日(土)
神戸コレクション 毛皮廃止キャンペーン ファッションショー当日。ボランティアスタッフ募集中。
9月30日(日)
京都ベジタリアンフェスティバル 10周年 梅小路公園で。ボランティアスタッフ募集中。
10月14日(日)
名古屋ビーガングルメ祭り 名古屋市昭和区の鶴舞公園で。ボランティアスタッフ募集中。
![連絡お願いします](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/4d0214c607c67515fe7850d9b1272b81.jpg)
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
【医療の犯罪者たち】
いいもの紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e134c0f52877d1e48dfb0539d4b502a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/a5ed080224154bbf0e6930e7d95ea580.jpg)
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc
動物を殺したり死体で遊ぶことが平気になるって言うことはそう言うことだから。
そしていつものように生態系を壊したのも人間。
最低な毛皮産業。
責任を取って廃業するべき。
ニュージーランド小学校、「ポッサムの死がい」でファッションショー
【8月2日 AFP】ニュージーランドの小学校が、子どもたちにポッサムの死がいに衣装を着させるファッションショーを実施し、動物愛護団体などから批判を浴びている。
ポッサムの死がいによるファッションショーが行われたのは、ニュージーランド北島(North Island)のウルチ小学校(Uruti School)。子どもたちは、ポッサムの死がいにウエディングドレスやビキニの水着などの衣装を着せ、三輪車に乗せたり、イーゼルに向かって絵を描くポーズをとらせたりした。
地元紙タラナキ・デイリーニュース(Taranaki Daily News)はウェブサイトで、「派手に飾り立てられたポッサムたち」という見出しでこのポッサムの死がいの写真ギャラリーを掲載。コメント欄は「気持ち悪い」「吐き気がする」「頭がおかしい」などといった否定的な反応が大半を占めた。
同国の動物愛護団体RNZSPCA(New Zealand Royal Society for the Protection of Animals)のジャッキー・ポールス・スミス(Jackie Poles-Smith)氏は1日、AFPの取材に「正当化できる行為ではない。野生動物も家畜もペットも、尊重されなければならない」と語った。
「私たちはあらゆる動物への共感を呼び掛けています。たとえ死んでいてもです。学校がこのようなことを子どもたちにやらせていることは恥ずべきことです」
一方、ショーを実施したウルチ小学校のポーリン・サットン(Pauline Sutton)校長は、「死んだ後に衣装を着せられるのは動物だけじゃない。私たちは人間にも同じことをする」と述べ、子どもたちがポッサムの死がいをドレスアップすることには何の問題も無いと反論した。
また、サットン校長は、このポッサムの死がいによるファッションショーを含む今回のブタ狩りを中心とした資金集めキャンペーンは予想以上の収益になったと語った。
ポッサムは、原産地のオーストラリアでは保護されているものの、ニュージーランドでは害獣として扱われている。ニュージーランドに19世紀に毛皮事業のために持ち込まれて以降増え続けたポッサムは、現在では約7000万匹が生息している。
2010年にも北島の別の小学校がポッサムの死がいを投げて距離を競う「ポッサム飛ばし大会」を実施し、非難された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2892798/9317989?ctm_campaign=txt_topics
―――――――――――――――
旅行や観光を楽しんでばかりな人は良い所しか見ないし。道楽者ですね。
観光業界も金のために自然を破壊してばっかりだ。
飛行機で空を飛べる時代に動物との幸せな共生もできないなんて、進歩してるとは言えない。
![]() | C10 地球の歩き方 ニュージーランド 2012~2013 |
ダイヤモンド社 |
2012/8/7
★〓★〓★〓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/63077f06a69d125cb4a926d6865001ab.jpg)
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
今年ってさあ、肉食反対デモどうする?
おととしが肉食反対デモ行進7/18で、去年はベジタリアンパレード11/6やったし、ベジパレなんかは金持ってるベジタリアン協会とか動物愛護協会みたいな所がやれば良いし、やるとしたら肉食反対系かなーなんて感じなんだけどなー。
え?今年はやらない系?
9月8日(土)
神戸コレクション 毛皮廃止キャンペーン ファッションショー当日。ボランティアスタッフ募集中。
9月30日(日)
京都ベジタリアンフェスティバル 10周年 梅小路公園で。ボランティアスタッフ募集中。
10月14日(日)
名古屋ビーガングルメ祭り 名古屋市昭和区の鶴舞公園で。ボランティアスタッフ募集中。
![連絡お願いします](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/4d0214c607c67515fe7850d9b1272b81.jpg)
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/c7c681a008e0fc2c87b7ebe625d67c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/23b5834980b248ae8f32dc16d2bb2ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/bbbf66a23acce78478bbaddcbb86b4f2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/465f11ac6e07e57dfc8ed1111022479c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/4a55ccf5d6dfb3ac0b3d37ed67178b54.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/efd52fcdb78599b0bb30e0238fb22ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/8cd4435452735c50b3f49e1ba9735afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/2c7bc6764ff107e7bcc7231ad743c9c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/49174029420b86af42e74a2d097c3ca6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/eda949a13380bd4a98726f770519bd89.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/f2fc298e6816546044d2f8bfa7928b6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/1646fe1371b594f2bff165a6bfa98eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/339b09c84f964301c4ec7443baf3c8c5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/6b86d1863d661509a5a3433803e9f8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/f2bf7470fc98f1bebffa6c5115cec0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/57cf8f524f25a8de3da9661112b93443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/be4926b5980ca81d166aba8fcfcd7004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e134c0f52877d1e48dfb0539d4b502a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/a5ed080224154bbf0e6930e7d95ea580.jpg)
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc
ニュージーランドで、動物がどんな扱いを受けているか、以前は全く知りませんでした。
このポッサム事件は偶然youtubeでニュージーランドの野生ハンティング動画を見、そこから検索して知りました。
勝手に連れてきて増えたら殺すことを奨励、しかも
小学生に死骸を投げさせるという発想は、どこから出てくるのか、
しかも親も嬉々として参加している写真を見ました。止めなんですね、、、、
ニュージーランドでもさすがに反対している人はいたようですが、賛成派の方が多いという結果を見て恐ろしいと思いました。