NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

 ◆動物の権利のための獣医師会 - [AVAR] Association of Veterinarians for Animal Rights

2012-06-02 14:13:50 |  ◆◇トップページ◇◆ 見てね♪

【AVAR】動物の権利のための獣医師会
Association of Veterinarians for Animal Rights


『方針声明』POSITION STATEMENTS


■モットー

獣医学とは「適切な獣医学的ケア」以上のものであると考える獣医師の国際組織。
ヒト以外の動物と人間のニーズとのバランスをとることをめざす。

■設立経緯
AVAR・動物の権利のための獣医師会(Association of Veterinarians for Animal Rights)は、1981年にニール・C・ウォルフ(D.V.M)とネディウム・C・ブユクミチ(D.V.M)の2人によって設立された。
彼らは、獣医学校でそのケアや取扱い、癒しを教えられる当の動物たちが、社会のなかではときにとるにたらない理由で日常的に利用され、虐待されていることに懸念を抱いた。
そして「適切な獣医学ケア」をかかげている獣医師という機能が、動物の安寧とは正反対の行為を支持することがしばしばあることを認識した。
そこで、あらゆるヒト以外の動物たちがより高い理想に立った人道と方針のもとに取扱われるよう、社会や獣医師を教育する同会が設立されたのである。

■理念(2000年1月15日改訂)
AVARは、あらゆるヒト以外の動物は、人間を含む他の動物の価値および利害と独立した価値をもつという前提のもとに、運営されている。
人間の医師が患者の利益と欲求を守るように獣医師もヒト以外の動物たちの利益と欲求を守るべきである。

■使命(2000年1月15日改訂)
AVARは、あらゆるヒト以外の動物の権利獲得に向け、ヒト以外の動物の利用に関する諸問題について社会および獣医師に対する教育活動を行う。
AVARは、あらゆるヒト以外の動物を社会が取扱う方法の改善と同時に、環境意識の向上も積極的に求めてゆく。

■AVARと他の獣医師団体との相違(2000年1月15日改訂)
AVARのユニークな点は、ヒト以外の動物の権利を積極的に提唱する唯一の獣医団体だということである。
事実、世界最大の獣医団体である米国獣医師協会(AVMA)は、「動物の権利の擁護者が抱く哲学的見解や個人の価値観は、人間のために動物を責任をもって使用することと相いれない限り、是認はできない」と表明している。
AVARの見解は、AVMAが、人間のためのヒト以外の動物の利用についてとっている立場の多くと正反対である。
以下にいくつかの具体例をあげる。

<研究、試験、教育>

AVARは、ヒト以外の動物を研究、実験、教育に利用すれば利益が得られる可能性があることは認めるが、目的は手段を正当化しないと考える。
さらに我々は、多くの研究、試験、教育にはヒト以外の動物を使わない代替法が十分にあると考えている。
一方、AVMAは、ヒト以外の動物の研究、実験、教育への使用を基本的に無条件で支持している。
その上、代替法の推進や、ある種の実験、毒性試験、教育プロジェクトは科学的欠陥をもち動物にとって苦痛であることに言及していない。

<工場畜産>

AVARは、原則として、食用および繊維用にヒト以外の動物を飼育することに反対である。
AVARは、人間が純粋に植物に依拠した食生活やライフスタイルに転換するまで、人間の消費向けの動物がより人道的な方法で飼育されることを強く求める。
これは動物により自然な環境を与え、短い命を享受させるということである。
AVMAは、畜産業者に、ヒト以外の動物を閉じ込めて飼うことを推奨し、これらの動物の健康と福祉にはそのほうが良いとさえ考えている。
その中にはバタリー養鶏、ヴィール子牛の繋ぎ飼い、養殖豚の拘禁飼育などが含まれる。


改訂版
発行日:2001年3月20日
原著:AVAR/POSITION STATEMENTS
翻訳:AVA-net翻訳チーム
発行:AVA-net(動物実験廃止・全国ネットワーク)
  http://www.ava-net.net/

本資料集は、米国のAVAR「動物の権利のための獣医師会」が、動物の権利の観点にもとづく獣医学のあり方について基本方針を述べた声明文集です。
従来の獣医学は、人間の利益のために動物をいかに利用できるかという観点から構築されてきましたが、AVARは動物自身の権利尊重の立場に立って新しい獣医学のあり方を提案しています。
AVARは、動物実験や動物を殺したり傷つける教育法に対する代替法について豊富なデータベースを蓄積しており、インターネットで入手することができます。


目次

1.化粧品、洗剤、その他家庭用品のテストや原料への動物の利用
 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/3f24bd3f02c62a0047d49274c19a3b83

2.採卵鳥の飼育方式
 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/7c7d665f8bc4ba920be4458128d9aa88

3.小中学校および関連教育活動における動物の利用
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/e3175228ecdd85bd36213539d7eb0528

4.動物収容所からの実験払い下げ(Pound seizure)
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/6c040a5a6f2064ec965d64919b8a48bb

5.齧歯類(げっしるい)用のワナ
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/c82c92bf058f336d15e8ebf003b9ed69

6.ヴィール生産用子牛の育成方式
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/11a242d564e35be74109ee4b30f020e5

7.整形あるいは「悪癖」のための手術
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/6ec6c0f4089ca84f5e5b6f44e9c67218

8.いわゆる食用家畜の除角、去勢、焼き印
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/8f8b767698577089c97bb5db1623b03f

9.毛皮およびワナ猟
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/4eb5e8591be07d3da113948f0ca94388



     

   




動物のドキュメンタリー映画

http://youtu.be/Kbk89afFuM4







よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
 ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。




☆ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします☆
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 有名ブログ☆ランキング4 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月1日(金)のつぶやき その2 | トップ | アメリカのセレブもぞくぞく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ◆◇トップページ◇◆ 見てね♪」カテゴリの最新記事