NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

12月7日(火)のつぶやき

2010-12-08 02:16:31 | ヤリタイo(^∇^)oホーダイ
00:54 from web
「初めてのシー・シェパード」http://ameblo.jp/animaru-kouryu/entry-10729232925.html
00:56 from web
映画 Earthlings [アースリングス] 日本語字幕 10/13 サーカス 動物園http://www.youtube.com/watch?v=0K1qrMMGbg0
00:59 from web
一足早いクリスマスのごちそう。サンタもびっくり!! http://www.youtube.com/watch?v=4jNTS2JKEU8
09:23 from ついっぷる/twipple
#mixiの話。つるの剛士さんの日記に1000のうちの997目のイイネをつけれた(∩´∀`)∩ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1635031213&owner_id=22853756
11:05 from ついっぷる/twipple
県鳥獣保護センター2009年度末までに鳥類1542羽、獣類149匹を保護し、鳥類42%、獣類27%を野生に復帰させてきた。一方で保護後に死んだり復帰のめどが立たず殺処分したりするケースも多い。「委託費予算増を」http://bit.ly/g4Qzxd
11:08 from ついっぷる/twipple
保護約4割は交通事故。餌付けされ人を恐れなくなった鳩や建物の窓に映った景色を自然と間違えて衝突したカワセミ、残飯の味を覚えたタヌキ、イノシシ等が車にはねられ。無許可で捕獲飼育して摘発されたメジロ。人の都合で傷付き運ばれる動物は後を絶たない。http://bit.ly/g4Qzxd
12:02 from ついっぷる/twipple
世界がん研究基金・全米がん研究財団が、4500以上の論文と5年以上にわたる数万人~数十万人の大規模な追跡調査の結果をまとめた「ガン予防15か条」によると、ガンを治す最も重要な「第1条」は「植物性食品を中心とした食事」であると名言しています。
22:12 from goo
 『犬の言葉』 そこには犬や猫たちの、恐怖と絶望の臭いが漂っていました。 #goo_grandemperor http://bit.ly/fH696e
22:59 from ついっぷる/twipple
今年、兵庫県で人里に出たとして有害駆除されたクマは、11月30日までで、68頭にものぼっています。放獣作業中に死亡した2頭と10月20日までに交通事故死したと報告されている11頭を合わせると、今年、兵庫県で、クマが人間によって、81頭消されたことになります。#kumamori
23:04 from ついっぷる/twipple
なぜ動物が無駄に殺されている悲惨な現状を知っていながら、もっともっと早く改善させようと思えない人がいるんだろうか。人間の趣味のために殺される動物ですら仕方ないと思ってしまう人達だからだろうか。#kumamori #inu #neko #usagi
23:05 from ついっぷる/twipple
見てみぬふりをする大人にはなりたくないな RT @ChoicesforT 毛皮が出来るまで/犬猫の毛皮。(注:動物が苦しむ映像があります)http://www.no-fur.org/fur/dogcat/ #nofur #fashion #kumamori #inu #neko
23:07 from ついっぷる/twipple
署名完了してます! RT @ChoicesforT: ご署名、RT お願いします。ウサギ、ミンク、キツネ等意識のある内に毛皮を剥がされています。ファッション界で毛皮使用禁止を米国政府に求める署名。http://bit.ly/fuhGau  #freepetsjp #usagi
23:09 from ついっぷる/twipple
猫の実験、少し見た事があります。http://www.youtube.com/watch?v=KDd62tVFUnE RT @GoodbyeLab: ネコの昔話 | http://bit.ly/ghQ14z
23:14 from ついっぷる/twipple
29の自治体を対象に行った調査結果では犬の総殺処分数約1万2000頭のうち4200頭強は純血種でさらにその4分の一の1105匹はペット関連業者が遺棄したものだったという。一般飼い主がペットを遺棄する背景にはペットショップでの衝動買いが影響しておりペット関連業者の責任は重い。
23:18 from ついっぷる/twipple
【重要】2011年の動物愛護法改正に、幼齢犬の取引を禁止する「8週齢規制」を盛り込めるか否かが大きなカギを握るとし、2006年の法改正時のようにペット業界の抵抗で規制見送りにさせない為にも、保護団体や動物愛護活動家が団結し「8週齢規制」導入の必然を訴え続けることが重要だと語った。
by vegetarian_kei on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月6日(月)のつぶやき | トップ | 12月8日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤリタイo(^∇^)oホーダイ」カテゴリの最新記事