米BSE牛発見 本当に危険なのは米国産豚肉
TPP交渉への影響は必至
米農務省は24日、カリフォルニア州でBSE(牛海綿状脳症)に感染した乳牛が確認されたと発表した。
韓国では米産牛肉の輸入禁止を求めるデモを呼びかける動きもあるが、日本政府には例によって、適切な対応をとる気配がみられない。
韓国では輸入反対運動も
感染が確認されたのは、乳牛1頭。米農務省は「この牛は食用ではなく、牛肉の安全性には影響しない」と発表するなど、火消しに必死だ。
韓国では2008年、やはりBSEの危険性が解消されないままに政府が米産牛肉の輸入解禁を決めたことから、政権を揺るがす「ろうそくデモ」が発生した。
今回も4周年となる5月2日に、やはり「ろうそくデモ」を企画する動きがあり、政府は神経をとがらせる。
一方、日本では昨年12月、米国産牛肉の輸入規制緩和について諮問する委員会を厚生労働省が立ち上げるなど、「緩和」を目指す動きが活発化している。
米国牛のBSEリスクは減少しているか?
世界的にもBSEが確認されるケースは右肩下がりで減少している。
1992年には3万7,316頭を数えたが、2011年には21頭にまで激減。安全性確保を目指す各国の取り組みが功を奏しているかに見える。
米でも、今回確認された牛で4例目に過ぎず、2006年以来6年ぶりとなる発見だ。
ただ実際には、日本では実質全頭検査がなされているが、米国では月齢30か月以上で、BSEが疑われる牛(死亡牛・歩行困難牛・疾病牛)のみが検査対象となっている。
つまり食肉として処理された牛は、ほとんど検査されていないことになる。
これで安全といえるのか、大いに疑わしい。
本当に危険なのは豚肉
BSEの感染源と考えられている肉骨粉についても、日本やEUではすべての家畜への使用が禁止されているが、米国ではSRM(特定危険部位)を除いて、豚、鶏への利用が可能となっている。
牛のBSEは豚には感染しない、という研究結果に基づく判断だが、1970年代に米で出版された書籍「隠されている狂牛病」には、狂豚病が確認されたという記述がある。
米国では、その他にも野生の鹿にも同様の病気がみられている。羊や人ですでに感染が確認されている疾病だ。
豚への感染リスクがない、という結論を出すためには、さらに慎重な研究が求められる。
税金と保険の情報サイト 2012年4月29日 21:00
「いくら研究をしても、その研究結果はほとんど、弱者や命を守るためではなく企業や政治家達の利益を守るために利用されている。
本当に危険なのは肉そのものであり、それを食べない選択へと思考が回らない人間の愚かさである。」
米牛肉輸入で世界4位の韓国、BSEへの恐怖感は世界最高
先月24日(現地時間)、米国で牛海綿状脳症(BSE)が発生して以来、韓国のポータルサイトやソーシャルネットワークサービス(SNS)などのオンライン上では、科学的根拠の薄い「狂牛病怪談」が広まっている。
BSEに対する韓国人の反応は果たして合理的なのだろうか。
韓国は11年基準で、米国産牛肉を4番目に多く輸入した国だが、BSEへの関心度は世界トップであることが分かった。
また、韓国人らは、「人間狂牛病」、「人間狂牛病の死亡」など、恐怖感をあおる言葉と関連付けて認識するケースが、海外に比べてより多かった。
これは東亜(トンア)日報がグーグルのビックデータ解析ツール「グーグル検索インサイト」を利用し、韓国人のBSEへの関心度について分析した結果、分かったことだ。
グーグルは世界に向け検索サービスを提供しており、グーグルを活用すれば、BSEに関する国別関心の度合いを比較することができる。
グーグル検索統計は、該当国のグーグルユーザーや国別人口加重値を適用して算出する。
専門家らは、ネット上での検索は自分が希望する情報を探る積極的な行為であり、検索量やパターンを見れば、該当話題への関心の度合いを知ることができると主張している。
●輸入量は4位、関心度はトップ
米農務部(USDA)によると、韓国は11年基準で、米国産牛肉4位の輸入国だ。
カナダやメキシコ、日本が1~3位、香港やロシア、ベトナム、中国(台湾を含む)が5~8位となっている。
東亞日報 MAY 02, 2012 07:27
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
伊藤ハムの養豚場が撮影されました(2012年4月)あなたはまだ加害者でいつづけるんですか?
伊藤ハム豚で検索してね
2012/5/23
TPP交渉への影響は必至
米農務省は24日、カリフォルニア州でBSE(牛海綿状脳症)に感染した乳牛が確認されたと発表した。
韓国では米産牛肉の輸入禁止を求めるデモを呼びかける動きもあるが、日本政府には例によって、適切な対応をとる気配がみられない。
韓国では輸入反対運動も
感染が確認されたのは、乳牛1頭。米農務省は「この牛は食用ではなく、牛肉の安全性には影響しない」と発表するなど、火消しに必死だ。
韓国では2008年、やはりBSEの危険性が解消されないままに政府が米産牛肉の輸入解禁を決めたことから、政権を揺るがす「ろうそくデモ」が発生した。
今回も4周年となる5月2日に、やはり「ろうそくデモ」を企画する動きがあり、政府は神経をとがらせる。
一方、日本では昨年12月、米国産牛肉の輸入規制緩和について諮問する委員会を厚生労働省が立ち上げるなど、「緩和」を目指す動きが活発化している。
米国牛のBSEリスクは減少しているか?
世界的にもBSEが確認されるケースは右肩下がりで減少している。
1992年には3万7,316頭を数えたが、2011年には21頭にまで激減。安全性確保を目指す各国の取り組みが功を奏しているかに見える。
米でも、今回確認された牛で4例目に過ぎず、2006年以来6年ぶりとなる発見だ。
ただ実際には、日本では実質全頭検査がなされているが、米国では月齢30か月以上で、BSEが疑われる牛(死亡牛・歩行困難牛・疾病牛)のみが検査対象となっている。
つまり食肉として処理された牛は、ほとんど検査されていないことになる。
これで安全といえるのか、大いに疑わしい。
本当に危険なのは豚肉
BSEの感染源と考えられている肉骨粉についても、日本やEUではすべての家畜への使用が禁止されているが、米国ではSRM(特定危険部位)を除いて、豚、鶏への利用が可能となっている。
牛のBSEは豚には感染しない、という研究結果に基づく判断だが、1970年代に米で出版された書籍「隠されている狂牛病」には、狂豚病が確認されたという記述がある。
米国では、その他にも野生の鹿にも同様の病気がみられている。羊や人ですでに感染が確認されている疾病だ。
豚への感染リスクがない、という結論を出すためには、さらに慎重な研究が求められる。
税金と保険の情報サイト 2012年4月29日 21:00
動物の命は人間より軽いのか - 世界最先端の動物保護思想 | |
中央公論新社 |
「いくら研究をしても、その研究結果はほとんど、弱者や命を守るためではなく企業や政治家達の利益を守るために利用されている。
本当に危険なのは肉そのものであり、それを食べない選択へと思考が回らない人間の愚かさである。」
米牛肉輸入で世界4位の韓国、BSEへの恐怖感は世界最高
先月24日(現地時間)、米国で牛海綿状脳症(BSE)が発生して以来、韓国のポータルサイトやソーシャルネットワークサービス(SNS)などのオンライン上では、科学的根拠の薄い「狂牛病怪談」が広まっている。
BSEに対する韓国人の反応は果たして合理的なのだろうか。
韓国は11年基準で、米国産牛肉を4番目に多く輸入した国だが、BSEへの関心度は世界トップであることが分かった。
また、韓国人らは、「人間狂牛病」、「人間狂牛病の死亡」など、恐怖感をあおる言葉と関連付けて認識するケースが、海外に比べてより多かった。
これは東亜(トンア)日報がグーグルのビックデータ解析ツール「グーグル検索インサイト」を利用し、韓国人のBSEへの関心度について分析した結果、分かったことだ。
グーグルは世界に向け検索サービスを提供しており、グーグルを活用すれば、BSEに関する国別関心の度合いを比較することができる。
グーグル検索統計は、該当国のグーグルユーザーや国別人口加重値を適用して算出する。
専門家らは、ネット上での検索は自分が希望する情報を探る積極的な行為であり、検索量やパターンを見れば、該当話題への関心の度合いを知ることができると主張している。
●輸入量は4位、関心度はトップ
米農務部(USDA)によると、韓国は11年基準で、米国産牛肉4位の輸入国だ。
カナダやメキシコ、日本が1~3位、香港やロシア、ベトナム、中国(台湾を含む)が5~8位となっている。
東亞日報 MAY 02, 2012 07:27
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
伊藤ハムの養豚場が撮影されました(2012年4月)あなたはまだ加害者でいつづけるんですか?
伊藤ハム豚で検索してね
ソヤビーンチャンクス 200g 袋 大豆肉 大豆たんぱく ソイミート ベジミート 乾物 業務用 | |
アールティー |
2012/5/23