NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

ダルフールの人々の命、生かすか殺すかの決定権は私達にある!

2008-06-22 10:47:57 | HELP DARFUR ヘルプダルフール
はっきりと自覚して下さい。

今もし僕が何も行動しないとすれば、一生涯頭の中で自分自身に囁き続けられるでしょう。

    『この、人殺し!』



ダルフールの惨状
 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/c85ec8a32a98e599f30d80d18ac5ddde



 ◆2008年6月19日
ヒューマン・ライツ・ファースト(アメリカ)が主導する、G8各国およびスーダンのNGO40以上の団体が署名した、
 各国(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、ロシア)首脳及び外相への公開書簡とプレスリリースが送付されました。


以下の文章を、リンク先から首相及び外務大臣へ要望として届けて下さい。
 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

英文も載せておきますので、可能な方は各国へ向けてもお送り下さい。

 = = = = =
外務大臣 高村正彦殿:

今年の日本の北海道洞爺湖サミットはダルフールの人々とスーダン全体にとって特に危険な時期に行われます。
ダルフールで強まる暴力はさらに死者と避難民を生んでいます。
最近のアビェイ(Abyei)での戦闘は南北スーダンの脆弱な包括的和平合意が危機にさらされていることを同様に示しています。

これを念頭において、私達は貴殿とG8の同僚の指導者が、最低限次の5つの問題に取り組む北海道洞爺湖サミットでの強い公式声明を出す事を求めます。:


・速やかな暴力行為の停止。
声明はダルフールにおける再開された暴力を非難し、全ての党派に以前の停戦合意を遵守することを求めなければない。
 同様に、声明は最近のアビェイ(Abyei)での戦闘を非難し、スーダン政府とスーダン人民解放運動にCPAの一部として合意された停戦を遵守するよう求めなければならない。

・武器の輸送の停止. 声明は国連安全保障理事会決議1591で規定された武器禁輸の継続する侵害を避難しなければならない。
 声明は決議1591を侵害するダルフールへの直接間接の全ての武器の輸送を全ての国に求めなければならない。

・UNAMIDの展開. 声明はUMAIDが可能な限り速く完全に展開すのに必要な技術支援や装備を確保できるようG8各国からの特定の支援をオファーしなければならない。

・ダルフールの和平プロセスの再活性化とCPAの改めた取組み. 声明はまたどのようにG8各国政府がダルフールにおける持続可能な和平とCPAの完全な履行を確立するための努力を支援するか特定の計画を立てなければならない。

・犯された犯罪に対する正義と責任. 声明はダルフール紛争で全ての党派によって犯された戦争犯罪と人道に反する罪に対する責任を追及する既存のそして将来の努力を支持しなければならない。


スーダン政府はダルフールにおける増大する暴力と南北間の脆弱な和平の解決にG8が以下に対応するか注視している。
私達は各国がダルフールの危機の解決に役立ち、スーダン政府の大胆にするようなリスクを冒さない措置を明確に記述したスーダン・ダルフールに関する強い言葉で表現された声明を出すことを求めます。
 = = = = =

※文中「私」ではなく「私達」となっていますが、これを送る個人全てが同じ想いなんだよと言う意味を込めて「私達」を使いたいと思います。

     

 = = = = =
Your Excellency:

This year’s G8 Summit in Hokkaido Japan comes at a particularly perilous moment for both the people of Darfur and the whole of Sudan.
Intensified violence in Darfur has resulted in more death and displacement.
Recent fighting in Abyei suggests that the fragile Comprehensive Peace Agreement (CPA) between North and South Sudan is at risk as well.
Mindful of this, we urgently call on you and your fellow leaders of G8 countries,
to issue a strong public statement on Sudan/Darfur at the Hokkaido Summit that—at a minimum—addresses the following five areas:

•An immediate cessation of the violence. The statement should strongly condemn the renewed violence in Darfur and call on all parties to adhere to previous ceasefire agreements.
Likewise, the statement should condemn the recent fighting in Abyei and call on the Government of Sudan and Sudan People’s Liberation Movement/Army to adhere to the ceasefire agreed upon as part of the CPA.

•Halting the transfers of arms. The statement should condemn ongoing violations of the arms embargo articulated in U.N. Security Council Resolution 1591.
It should urge all states to stop all arms transfers that go, directly or indirectly, to Darfur in violation of Resolution 1591.

•Deployment of UNAMID. The statement should offer specific assistance from G8 members to ensure that UNAMID has the technical assistance and equipment necessary to fully deploy as quickly as possible.

•A reinvigorated peace process in Darfur and a recommitment to the CPA.
The statement also should lay out a specific plan for how G8 governments will support efforts to establish a sustainable peace in Darfur and the fll implementation of the CPA.

•Justice and accountability for atrocities committed.
The statement should support existing and future efforts to pursue accountability for war crimes and crimes against humanity committed by all parties to the conflict in Darfur.

The Government of Sudan will be watching closely to see how the G8 reacts to the intensified violence in Darfur and the unraveling of the tenuous peace between the North and South.
We urge the G8 to issue a strongly worded statement on Sudan/Darfur that clearly articulates the steps is members will take to help resolve the growing crisis; anything less risks emboldening the Government of Sudan.

Yours truly,
 = = = = =

アメリカ大使館 U.S.A http://tokyo.usembassy.gov/tj-main.html
 ホワイトハウスへメール comments@whitehouse.gov

イギリス大使館 United Kingdam http://www.uknow.or.jp/be/

フランス大使館 République française http://www.ambafrance-jp.org/sommaire.php3?id_rubrique=7

ドイツ大使館 Bundesrepublik Deutschland http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/Startseite.html

イタリア大使館 Repubblica Italiana http://www.ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo

カナダ大使館 Canada http://www.canadanet.or.jp/

ロシア連邦大使館 http://www.russia-emb.jp/index.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  赤ちゃんブログパーツ◆me t... | トップ |  雨の中の人権聖火リレー i... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

HELP DARFUR ヘルプダルフール」カテゴリの最新記事