NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。

困ったことに指切りました。

2011-06-15 23:58:26 | ヤリタイo(^∇^)oホーダイ
今日、6月15日。
ツイッターでも言ってたけど庭の草刈って小松菜の種蒔いてってやってたら、隣のおっちゃんが木が伸びすぎてて根っこが危ないよって教えてくれたから、木も切ってついでに家の横の茂みも鎌で刈ってた夕方。

草で手元が見えづらいのに鎌を引いたらそこには自分の左手が。
アッ!と思ったら人差し指の第二間接あたりの縦に5センチぐらい切れ目が入ってて、軍手とその上にビニール手袋をしてたんだけどその切れ目から見る見るうちに血が滲んできてドクドク溢れてきてしまった。

これはやばいと思って何かで巻こうと思ったけど何もなくて右手で強く抑えながら考えた。
このまま血が止まってくれたらもしかしたら大丈夫かな。
だけどそんなに甘くなく、まだ表にいたおっちゃんに指切ったことを言って見せたら車で近くの病院に連れて行ってくれると言ってくれた。

ちょっとクラッときて立っていられなくなって道路に仰向けに寝て腕を上げながら抑えてると車を出してくれて、おばちゃんは病院に電話をしてくれていた。

病院はすぐ近くだった。
到着すると救急で子供が運ばれてきて手術中だから1時間ぐらい待って欲しいと言われた。
とりあえず看護師さんが傷を見てくれて綿をまいてくれた。
その頃にはもう出血はほとんど止まってたから、このまま血が止まって大丈夫そうだったら消毒だけして帰るって言うと、鎌で切ると危ないし絶対縫わないと無理と言われてしまった。

念のためと言ってレントゲンを2枚撮らされて、診療室へ。
院長に見てもらって念のためにもう一回縫わなくて良いなら、、と言うと無理と言われた。

そう言えば何針縫ったのか聞いてなかったから分からないけど多分5、6針ぐらいかもと思う。
けっこう何回も針を通してた。
糸は綺麗な青色で、なんか特殊そうな感じだった。
指の筋も縦に切れてたらしく、そっちも縫ってくれた。
横に切れてたらもっと大変だから縦で良かったらしく、たぶん繋がるだろうと言われた。
指は一応ちょっとは曲がったし指先の神経もあったから一安心って感じだった。

包帯を巻いてもらって、次は二日後にまた消毒とかをしてもらいに行かないといけない。
もし血が出て包帯がぐちゃぐちゃになるようだったら明日も来てと言われた。
それが18時15分ごろで、今は23時。
さっきまではだいぶましだったけどかなりズキンズキンしてきてる。
キーボードを打つのが大変だけどほとんど右手でもそれなりにいけるな。
両手で打っててもそんなに早く打てないからね。

携帯持つの左手なんだよ。
メール打つのも電話で話すのも左手。
だからそこはちょっと困るけどiphoneだし文字入力はどっちみち片手じゃやりにくい。

受付のお姉さんに呼ばれた。
保険証も財布も持って行ってないから、とりあえず100%実費で計算しています、とお姉さん。
明細を見てもうかなりびっくり、合計金額13万2千円ぐらい。
これには俺だけじゃなくおっちゃんも驚いた。
3割負担でも4万円以上になるよねってお姉さんに確認してもやっぱりそうで、まあ確認する意味もないんだけど。
これは大変だ、もしかしたら俺健康保険に入ってないかもしれないしと、今もまだ確認できてないし。
すごい料金やねと聞くと時間外の診療で不通よりも少し高くなってる、みたいなことは説明してくれたけど。
化膿止めの薬と、もしもの時の痛み止めと胃薬のセットを出されてたので、痛み止めを返したらいくら?って明細を見せてもらったけど、薬は1週間分で2千円ちょっと。
随分高いけど、返しても雀の涙。

高いよすっごい高いよと散々受付で嘆いて、次来るときに保険証をお願いしますと言われてまたおっちゃんに車で帰らせてもらった。

まじでショックだった。
保険証なかったら大変だし、まだ通院しないといけないし。

家に着いたらおばちゃんがちらし寿司みたいななんかそんなご飯をパックに入れて用意しててくれてた。
お肉食べないって聞いてるからこんなんでどうかと思って、ご飯作るのも難しいやろうしって。
いや、そんな。昨日作った味噌汁あるしって言うと、じゃあ味噌汁と一緒にって。
ほんとにかなり感謝です。おいしかった。

家に帰ってしばらくすると電話が鳴った。
病院からで、たぶんさっきのお姉さんだった。
さっき100%実費の計算の料金で驚かれてたと思うんですけど、計算が違うところがありまして、、と言う。
もうドキドキしたよ。
かなり大幅に違うんですけどと言われ、これ以上高かったらどうしようとさらに緊張しながら、はい。はい。と暗い返事をしていると。
縫った部分が指の先の方でしたよね、なので普通の手術料金とは違いまして、100%実費の計算で3万3090円になります。

!!!!!!

耳を疑った。
どうやら間違いないらしい。
3割負担だったら1万円ぐらいと思っていてくださいと。

内心、高い高いって嘆いてたから減額してくれたんじゃないのかなと思いながら、声のトーンを上げてかなり喜んで電話してくれてありがとうと言った。

ほんとに嬉しい。救われた。


かなり痛みが増してきた。

左手は絶対濡らせないしほとんど使えないからこれからの生活はすごく困るんだろうなと思います。
ご飯とか洗濯とか、りるとふたの世話とか、18日の土曜日は大阪で動物虐待反対ツアー(神戸ではパネル展)だし、来週火曜か水曜は京橋で殺処分なくそうイベント、26日の日曜日はまたツアーの予定。
支障は絶対あるのは分かってるけど、あまり支障のないようにできたら良いなと思う。
参加者が増えたら一人一人の負担は減るんだけどね。


そんな感じで、そう言う訳で、ちょっとこれからは今までと違うんで何かと了解しといてくださいね。


今日昼間に買ってきた大きいキャベツ1玉。
久しぶりのベジお好み焼きだーと思って楽しみにしてたのに・・
キャベツサラダになりそうです。

他にも家にある材料の調理を考えないといけません~。


(´・ω・`)

自業自得

(´・ω・`)

また経過とかはツイッターで。

映画 犬と猫と人間と 今だけ無料
http://alfjp.blog96.fc2.com/


指がめっちゃ痛い。


でも動物はもっと痛い。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月14日(火)のつぶやきその4 | トップ | 6月15日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事にです(T-T) (whirl45)
2011-06-16 00:46:52
こんばんわ
5針も縫ったなんて 痛いでしょうね
大変なときに、近所のおじちゃんおばちゃんに 良くしてもらって良かったですね。
普段のケイさんが、ご近所さんと仲良くおつきあいしている様子がわかります。
それにしても、13万円でなくて良かったですね
痛いの痛いの 飛んでいきますように
( (@^θ^)/*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
返信する
Unknown (まきまき)
2011-06-16 13:25:07
気をつけて!
味噌汁には出汁が!
その糸や消毒薬、薬には動物実験の恩恵が!
草刈は暫くしないようにね。
破傷風になっちゃうから。
返信する
whirl45さん (ケイ)
2011-06-16 21:52:44
こんばんは☆

何針かはまた明日聞いてみようと思います。
ざくっと切った時って不思議と小さい傷より傷みを感じないんですよね。
だんだん痛くなってくるけど(´ε` )
ほんとに助かりましたー。
最初、指から手が離せなかったから119に電話してもらおうかと思ってたんですけどね。
病院が儲かりすぎるのは社会のおかしいところの1つだし値段下がって良かった(*´Д`)
どうもありがとうございます~♪
返信する
まきまきさん (ケイ)
2011-06-16 21:58:54
味噌汁にわざわざ何かの出汁入れて作るの?
動物実験なんて残酷なことしなくてもいけるんだよ本当は。
それもあって恩恵って言葉は合ってないような気がするな。
やりたくても暫くできないし安静養生するようにかなり気をつけるー!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤリタイo(^∇^)oホーダイ」カテゴリの最新記事