![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/b67f85572a27d65f416622931b99cbeb.jpg)
ねこねこねこねこねこねこばっかりですみません('・ω・`)
べつに猫が好きだからやってるわけではごにゃいません。
2時間ちょっとあったセミナーの半分ちょっとぐらいがYouTubeで聞けるので紹介したいと思いまして。
アップしてくれたメディアの人に感謝。
動物愛護は公共のものなのでこうやって参加できなかった人も自由に聴けるのが本当の公益ですよね。
公園ねこについて考えるセミナー 1
http://www.youtube.com/watch?v=5q8UlQ6lzfg
1の方は大阪市の公園ねこについて
2の方は長いけどいろんな話が聞けると思います。
公園ねこについて考えるセミナー 2
http://www.youtube.com/watch?v=1LQqhmjPEmE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/37656c787ccce3dcd73735b51d90125c.jpg)
大阪市 第2回「公園ねこについて考える」セミナーを開催します
[2012年10月17日]
12月1日(土)14時より大阪市立中央会館で
第1回「公園ねこについて考えるセミナー」(平成23年11月)
平成24年12月1日(土)14時から大阪市立中央会館ホールで第2回「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
このセミナーでは市民と協力しながら所有者不明ねこに関する取り組みを進め、成果を収めている自治体の担当職員と協力ボランティアの方をパネリストにお招きして、「行政と市民との協力関係と役割分担」をテーマにディスカッションをしていただき、市民と取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます。
また、制度開始より1年7カ月が経過した大阪市「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の取り組みについて報告します。
先進自治体のチャレンジに学ぶ - パネルディスカッション -
大阪市の「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」は、市民との協働で取り組む制度です。
協働で所有者不明ねこ対策に取り組む市民と行政との関係が今回のパネルディスカッションのテーマです。
ボランティアを登録し、行政が継続して活動に関わっていくことを制度化した東京都練馬区。
不妊手術の援助等を目的とする全国初の「尼崎市動物愛護基金」を創設した兵庫県尼崎市。
NPOとの「共働事業」として、地域ねこ活動を通した地域コミュニティの活性化を図ろうとする福岡県福岡市。
先進的な取り組みに挑む自治体の担当職員とその協力ボランティアをペアでお招きし、「行政と市民の協力関係と役割分担」をテーマに意見交換をしていただき、所有者不明ねこ対策における行政と市民との関わりについて、理解を深めます。
第2回「公園ねこについて考えるセミナー」開催概要
日時: 平成24年12月1日(土) 14時~16時
場所: 大阪市立中央会館ホール(定員250名)
大阪市中央区島之内2-12-31別ウィンドウで開く(地下鉄「長堀橋」下車 徒歩8分)
(中央区民センターではありませんので、お間違いのないようにご注意ください。)
内容(予定): ○「公園ねこサポーター」の成果と今後の課題
○パネルディスカッション
テーマ 「行政と市民の協力関係と役割分担」
パネリスト (東京都練馬区)
石森 信雄 氏(東京都練馬区健康福祉事業本部健康部生活衛生課管理係)
亀山 嘉代 氏(東京都動物愛護推進員、練馬区地域猫推進ボランティア)
(兵庫県尼崎市)
田原 正規 氏(尼崎市健康福祉局保健部生活衛生課動物愛護担当係長)
入江 昭子 氏(ホームレス猫不妊運動ネットワークC.O.N副会長)
(福岡県福岡市)
椿本 聡 氏(福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課動物愛護管理係長)
鍬田 一穂 氏(NPO法人地元再生機構理事長)
進行 曽和 ローズ 氏
定員: 250名(先着順)
参加方法: 当日、会場受付。事前申し込みは不要です。
参加費: 無料
パネルディスカッション参加自治体の取り組み
【東京都練馬区】
「練馬区飼い主のいない猫対策要綱」に基づき、「練馬区地域猫推進ボランティアグループ」の登録を行っている。地域ねこ活動において、ボランティアを登録・認定し、行政が継続的に活動に関わっていくことを制度化した自治体はまだ珍しく、その取り組みの成果が注目されている。
【兵庫県尼崎市】
「尼崎市野良猫不妊手術助成金交付制度」により、地域活動の一環として地域ねこ対策に取り組んでいる。地域合意の形成を始めとして、行政と市民との連携した取り組みが進められ、平成24年度には、所有者不明ねこの不妊手術の援助等目的とした条例制度としては全国初の「尼崎市動物愛護基金」が創設された。
【福岡県福岡市】
「福岡市共働事業提案制度」を活用した「地域ねこ守り隊事業」を立ち上げ、NPOとの「共働事業」として、地域ねこ活動を通した地域コミュニティの活性化に取り組んでいる。地域の学校でコミュニティの重要性を伝える授業の実施や報誌・シンポジウム等での広報に力を入れるなど、地域、活動者、団体、学校などが連携した取組みが注目を集めている。
* モデレーター(進行) 曽和 ローズ氏
(株)ボーダーファミリー代表。元朝日放送局アナウンサー。フリーに転身後、各局テレビ番組など多彩なメディアに出演。その経験を生かして、後進の育成に携わる傍ら、動物の保護や動物愛護関係のイベント主催など、精力的な活動をこなしている。NPO法人 動物愛護を推進する会理事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/211d2ccfdac6f67d12057509725f4d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/5161b6be780a9047a573d1d6b9e268c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/f46ec9738cde14f59f2e8cb7e7349a66.jpg)
この「遺棄・虐待」防止ポスターはドットテールズさんでダウンロードできますよ。
4種類あります。
2012/12/3
★〓★〓★〓
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
参加者の中から抽選で京都市伏見区深草のヴィーガンズ「魔法の焼肉丼」無料券をプレゼント♪ 応募してください。
12月8日(土) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
横浜 毛皮反対デモ行進 山下公園(マリンタワー前あたり)13時予定 みんなで歩こう♪
12月22日(土) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
神戸 三宮 毛皮反対デモ行進 (・x・)15時花時計前 一緒に歩こう NO FUR神戸♪
12月23日(日・天皇誕生日)
肉食反対デモ行進 大阪 14時半 本町の靭(うつぼ)公園 全日本動物愛護連合
2010 肉食反対デモ行進 7/18
2011 ベジタリアンパレード 11/6
12月24日(月) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
京都 毛皮反対デモ行進 NO FUR京都♪
1月(未定)
大阪で毛皮反対デモ行進
![連絡お願いします](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/4d0214c607c67515fe7850d9b1272b81.jpg)
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
【医療の犯罪者たち】
いいもの紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e134c0f52877d1e48dfb0539d4b502a6.jpg)
ブログ内カテゴリー イルカ ドルフィンプロジェクト
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/63077f06a69d125cb4a926d6865001ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/a5ed080224154bbf0e6930e7d95ea580.jpg)
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc
べつに猫が好きだからやってるわけではごにゃいません。
2時間ちょっとあったセミナーの半分ちょっとぐらいがYouTubeで聞けるので紹介したいと思いまして。
アップしてくれたメディアの人に感謝。
動物愛護は公共のものなのでこうやって参加できなかった人も自由に聴けるのが本当の公益ですよね。
公園ねこについて考えるセミナー 1
http://www.youtube.com/watch?v=5q8UlQ6lzfg
1の方は大阪市の公園ねこについて
2の方は長いけどいろんな話が聞けると思います。
公園ねこについて考えるセミナー 2
http://www.youtube.com/watch?v=1LQqhmjPEmE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/37656c787ccce3dcd73735b51d90125c.jpg)
大阪市 第2回「公園ねこについて考える」セミナーを開催します
[2012年10月17日]
12月1日(土)14時より大阪市立中央会館で
第1回「公園ねこについて考えるセミナー」(平成23年11月)
平成24年12月1日(土)14時から大阪市立中央会館ホールで第2回「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
このセミナーでは市民と協力しながら所有者不明ねこに関する取り組みを進め、成果を収めている自治体の担当職員と協力ボランティアの方をパネリストにお招きして、「行政と市民との協力関係と役割分担」をテーマにディスカッションをしていただき、市民と取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます。
また、制度開始より1年7カ月が経過した大阪市「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の取り組みについて報告します。
先進自治体のチャレンジに学ぶ - パネルディスカッション -
大阪市の「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」は、市民との協働で取り組む制度です。
協働で所有者不明ねこ対策に取り組む市民と行政との関係が今回のパネルディスカッションのテーマです。
ボランティアを登録し、行政が継続して活動に関わっていくことを制度化した東京都練馬区。
不妊手術の援助等を目的とする全国初の「尼崎市動物愛護基金」を創設した兵庫県尼崎市。
NPOとの「共働事業」として、地域ねこ活動を通した地域コミュニティの活性化を図ろうとする福岡県福岡市。
先進的な取り組みに挑む自治体の担当職員とその協力ボランティアをペアでお招きし、「行政と市民の協力関係と役割分担」をテーマに意見交換をしていただき、所有者不明ねこ対策における行政と市民との関わりについて、理解を深めます。
第2回「公園ねこについて考えるセミナー」開催概要
日時: 平成24年12月1日(土) 14時~16時
場所: 大阪市立中央会館ホール(定員250名)
大阪市中央区島之内2-12-31別ウィンドウで開く(地下鉄「長堀橋」下車 徒歩8分)
(中央区民センターではありませんので、お間違いのないようにご注意ください。)
内容(予定): ○「公園ねこサポーター」の成果と今後の課題
○パネルディスカッション
テーマ 「行政と市民の協力関係と役割分担」
パネリスト (東京都練馬区)
石森 信雄 氏(東京都練馬区健康福祉事業本部健康部生活衛生課管理係)
亀山 嘉代 氏(東京都動物愛護推進員、練馬区地域猫推進ボランティア)
(兵庫県尼崎市)
田原 正規 氏(尼崎市健康福祉局保健部生活衛生課動物愛護担当係長)
入江 昭子 氏(ホームレス猫不妊運動ネットワークC.O.N副会長)
(福岡県福岡市)
椿本 聡 氏(福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課動物愛護管理係長)
鍬田 一穂 氏(NPO法人地元再生機構理事長)
進行 曽和 ローズ 氏
定員: 250名(先着順)
参加方法: 当日、会場受付。事前申し込みは不要です。
参加費: 無料
パネルディスカッション参加自治体の取り組み
【東京都練馬区】
「練馬区飼い主のいない猫対策要綱」に基づき、「練馬区地域猫推進ボランティアグループ」の登録を行っている。地域ねこ活動において、ボランティアを登録・認定し、行政が継続的に活動に関わっていくことを制度化した自治体はまだ珍しく、その取り組みの成果が注目されている。
【兵庫県尼崎市】
「尼崎市野良猫不妊手術助成金交付制度」により、地域活動の一環として地域ねこ対策に取り組んでいる。地域合意の形成を始めとして、行政と市民との連携した取り組みが進められ、平成24年度には、所有者不明ねこの不妊手術の援助等目的とした条例制度としては全国初の「尼崎市動物愛護基金」が創設された。
【福岡県福岡市】
「福岡市共働事業提案制度」を活用した「地域ねこ守り隊事業」を立ち上げ、NPOとの「共働事業」として、地域ねこ活動を通した地域コミュニティの活性化に取り組んでいる。地域の学校でコミュニティの重要性を伝える授業の実施や報誌・シンポジウム等での広報に力を入れるなど、地域、活動者、団体、学校などが連携した取組みが注目を集めている。
* モデレーター(進行) 曽和 ローズ氏
(株)ボーダーファミリー代表。元朝日放送局アナウンサー。フリーに転身後、各局テレビ番組など多彩なメディアに出演。その経験を生かして、後進の育成に携わる傍ら、動物の保護や動物愛護関係のイベント主催など、精力的な活動をこなしている。NPO法人 動物愛護を推進する会理事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/211d2ccfdac6f67d12057509725f4d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/5161b6be780a9047a573d1d6b9e268c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/f46ec9738cde14f59f2e8cb7e7349a66.jpg)
この「遺棄・虐待」防止ポスターはドットテールズさんでダウンロードできますよ。
4種類あります。
2012/12/3
★〓★〓★〓
ブログランキングに参加しました。1日1回の応援クリックお願いします
人気ブログランキング1 ブログ村ランキング2 JRankBrogランキング3 とれまが人気ブログランキング5 BS blog Ranking6
参加者の中から抽選で京都市伏見区深草のヴィーガンズ「魔法の焼肉丼」無料券をプレゼント♪ 応募してください。
12月8日(土) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
横浜 毛皮反対デモ行進 山下公園(マリンタワー前あたり)13時予定 みんなで歩こう♪
12月22日(土) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
神戸 三宮 毛皮反対デモ行進 (・x・)15時花時計前 一緒に歩こう NO FUR神戸♪
12月23日(日・天皇誕生日)
肉食反対デモ行進 大阪 14時半 本町の靭(うつぼ)公園 全日本動物愛護連合
2010 肉食反対デモ行進 7/18
2011 ベジタリアンパレード 11/6
12月24日(月) 毛皮反対デモ告知まとめ http://ameblo.jp/nofur-demo/
京都 毛皮反対デモ行進 NO FUR京都♪
1月(未定)
大阪で毛皮反対デモ行進
![連絡お願いします](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/4d0214c607c67515fe7850d9b1272b81.jpg)
よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行 普通預金
『記号 14140』『口座番号 41658841』『店番418(ヨンイチハチ店)』
ケイアンドリル コノセカイノタメニ
他銀行からのネットでの送金は、「店番号418(ヨンイチハチ)店」「口座番号4165884」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/c7c681a008e0fc2c87b7ebe625d67c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/23b5834980b248ae8f32dc16d2bb2ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/bbbf66a23acce78478bbaddcbb86b4f2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/465f11ac6e07e57dfc8ed1111022479c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/4a55ccf5d6dfb3ac0b3d37ed67178b54.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/efd52fcdb78599b0bb30e0238fb22ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/8cd4435452735c50b3f49e1ba9735afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/2c7bc6764ff107e7bcc7231ad743c9c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/49174029420b86af42e74a2d097c3ca6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/eda949a13380bd4a98726f770519bd89.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/f2fc298e6816546044d2f8bfa7928b6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/1646fe1371b594f2bff165a6bfa98eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/339b09c84f964301c4ec7443baf3c8c5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/6b86d1863d661509a5a3433803e9f8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/f2bf7470fc98f1bebffa6c5115cec0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/57cf8f524f25a8de3da9661112b93443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/be4926b5980ca81d166aba8fcfcd7004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/e134c0f52877d1e48dfb0539d4b502a6.jpg)
ブログ内カテゴリー イルカ ドルフィンプロジェクト
転載でも何でも、動物を守りたい強い気持ちを持つ自分自身で判断していつでも自由に勝手にやってくれたら良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/63077f06a69d125cb4a926d6865001ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/a5ed080224154bbf0e6930e7d95ea580.jpg)
国会議員になるために! 動物愛護党 福島
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/c/8d35a1cb9a2d0d58c45381d14fb826bc