日々の寝言~Daily Nonsense~

竜王対棋王

このあいだのNHK杯は、タイトル保持者同士
というぜいたくな取り組みだったが、
予想外に一方的に終わってしまった。

竜王の強さが光ってはいたが、それに増して、
棋王が疲れているという印象が残った。

9七桂は明らかにうっかりだと思う。
9七桂の局面を示せば、6九銀は普通のソフトでも読める手だ。
A級の井上さんは「見えない」と言っていたが、
久保さんを庇っていたのではないだろうか?

さかのぼって、竜王が8七香を指した意図のほうが興味深い。
9七桂でなければあんなに一方的な進行にはならないと思うので、
あの局面で8七香は普通は無い手ではないかと思う。

解説の井上さんも「ここで8七香と打つようでは・・・」
というようなことを言っていた。

普通に考えれば、8七香は、銀打ちでは足りないとみての
やむをえない勝負手ということになる。

相手が間違えることを半ば期待して
罠をかけたのだろうか?

久保さんは、王将戦に加えて棋王戦もはじまり、
順位戦も正念場、ということで、
NHK杯に気合が入らなくても無理はない状態だし・・・

そうだとすれば、一種の勝負勘ということになる。

相手の顔色や時間が切迫していることなども考慮して、
読みになさそうなマジックっぽい手を指したのだとすれば、
ゲーム好きの竜王らしい老獪さと言えるかもしれない。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋・ゲーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事