いかにも苦肉の策だなぁ・・・
少しでもネットリテラシがあると、
サービス事業者を介して
相手の個人情報を出させる
というのはかなり抵抗感があると思うのだが・・・
ゲストも言っていたように、
年賀状出したければ
住所を聞けばよいと思う。
企画側が「かしこまった年賀状という
文化を<育てて>ゆきたい」
などと言っているようでは
使ってもらえるサービスは
出てこないだろうなぁ・・・
名前も変。
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
PIVOT【2025年超予測:生成AI(前篇・後編)】(落合陽一氏、原一将氏)
OpenAIが実現した Operator 画期的な自律型AI!人間のようにブラウザを操作する未来型アシスタントの全貌(2025-01)【トレンド解説シリーズ】
NVIDIA CEO Jensen Huang Keynote at CES 2025
Seminar with Professor Geoffrey Hinton, at the Royal Swedish Academy of Engineering Sciences (IVA)
Google DeepMind のハサビス博士らが 2024年のノーベル化学賞を受賞!
2024年ノーベル物理学賞選考委員会をめぐる妄想:たぶんこうだったんじゃないか劇場
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事