タブレット(Slateと呼ぶらしい)
を出すという噂だが、それに先立って、
HP も Win 7 のタブレットを発表したらしい。
年始早々に Google が Nexus One を発売したこともあり、
2010年はスマートフォンの年と言われているが、
案外、タブレットの年にもなるのかもしれない。
タブレットにアンドロイド搭載という手もありそうだし・・・
この背景には、おそらく、
キンドルの成功?があるのではないか。
本ブログでも、何度も
A4 タブレット待望論を書いている。
鞄からタブレットをさっと出して、
ポチっと電源を入れて、メールでも、
Webでも 、本でも、音楽でも、
動画でも、PDF文書でも、地図でも、
なんでも閲覧できる、というのが理想。
あとは、急ぎのメールやメモ取りに使えるように、
マルチタッチのタッチパネルを使った
ソフトキーボードがつけばなお素晴らしい。
Apple のものは 10inch くらいのようだが、
できれば、13inch Wide くらいの大きさのものが
出ないかなぁ・・・
追記:Dell もアンドロイドベースの
スレートを開発していると発表した。
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
PIVOT【2025年超予測:生成AI(前篇・後編)】(落合陽一氏、原一将氏)
OpenAIが実現した Operator 画期的な自律型AI!人間のようにブラウザを操作する未来型アシスタントの全貌(2025-01)【トレンド解説シリーズ】
NVIDIA CEO Jensen Huang Keynote at CES 2025
Seminar with Professor Geoffrey Hinton, at the Royal Swedish Academy of Engineering Sciences (IVA)
Google DeepMind のハサビス博士らが 2024年のノーベル化学賞を受賞!
2024年ノーベル物理学賞選考委員会をめぐる妄想:たぶんこうだったんじゃないか劇場
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事