まだ暗いうちの散歩のとき
だいぶ先で車が横からこちら向きに曲がってやってきた。
最初ライトはロービームになってたんで
「ロービームにしてくれてるんやな」って思ったけど
自分の30メートルほど手前で急にハイビームにしてきた。
最近の車のライトはLEDで白い光やで、ハイビームにされると
通り過ぎるまでめちゃまぶしい;;
顔をそらせていてもまぶしいんやけど・・・・・
で、私はLEDライトを持ってるんで
ハイビームにしてくる車には自分もライトを顔の前に持ってきて
車のライトを遮るように点けることにしている。
散歩のとき犬の首に付ける輪っかになったグリーンのLEDライトを
ずっと点灯して歩いてる。
前方から車が来たら運転手も
そのライトで人が歩いているって言うことはわかるはず。
ハイビームは通行人にはまぶしい!
って言うことを車オンリーの人間はわからないんやなぁ~
対向車が来てへん間はハイビームにするのもわかるけど
臨機応変ができやんのやろな。
街灯もあるんやし、人に知らせるのはロービームで上等。
運転手もその街灯で人が歩いてるって言うことはわかるやろ。
講習を受けて来てハイビームにするのが決まりや・・・みたいなこと
を言うやさ
運転手も夜道を歩いたりしてたらどんなけまぶしいかわかるんやろうけど。
もうちょっと理屈を言えたら納得してもらえるんやろうけどなぁ。
あ~~~ぁ、うまく話すことが出来たらハイビームがまぶしくて困るって言う説明も上手くできたのになぁ。