オリオン座流星群が明け方までピーク・・・ってネットに出てたから
4時には散歩に出て行ったけど・・・・
残念ながら、きれいに流れてく星は見られなかった。
数としては40分位の散歩で4個と、まぁまぁ見られたけど。
すぐに消えたのやら、細い糸みたいな心もとないのやら・・・・
けど、ま、星はきれいやったな。
これから冬になると星もきれいに見えるから楽しみ。
★清水の舞台から飛び降りたつもりで、
付け替えのできる輪針のセットを買った。
20代の時に買った棒針のセットがあるから、と思ってたけど
針を2本持つのはめんどくさいから、とずっとかぎ針編みの方にいってた。
輪針でも普通に棒針の役目もするんやって、目からうろこ・・・・
この歳まで考えもしなかった。
けど付け替えできる輪針セットなんて、ほんと、もったいないもんな、
老い先短いのに・・・・
棒針だけで上等・・・って思っていたけど、
あったらええなぁって一度でも考えたらもうあかんね。。
ネットで探して、安いのがあったんで思い切って買ってしまった。
早速輪針でネックから編むカーディガンを編んでて、
胴体の部分は申し分なくストレスなく編めたけど、
袖の部分が目数が少ないんで、やっぱ編みづらい・・・・・
そこがやっぱネックやったんやさなぁ~
結局棒針4本に替えて編んだんやけど、
長いからめちゃ邪魔になるのが気になって・・・・
竹の棒針やったんで、自分で加工してみようと。
よく使う10号と12号の棒針を短くしてみた。
6センチくらい短くしたかな。
ペンチでカットしてからグラインダーで先を削って・・・・
仕上げはサンドペーパーで整えてから、蠟を縫って滑りをよくした。
これがプラスチックの編み棒やったら出来やんだけど、竹でよかった。
思いのほかうまく加工できた。
我ながらよくやったとほくそ笑んで、早速袖編みに使ってる。
細い号数の短いのが必要になる時があったら、
またこうやって加工してやろう。
朝、タイガース仕様のシーリングが突然壊れた。
多分壊れたんやと思う。
電気をつけてたけど突然消えた。
うちは電球が悪くなったと思ってるんやけど、
Sは基盤自体が壊れたかもわからんって言う。
まぁそりゃそうやけど、蛍光灯を替えて見やんとわからんやんな、
けど、蛍光灯を替えてもやっぱり点かんだら、
買った蛍光灯は他の器具には使えへんで、無駄になる。
なんで阪神がリーグ優勝した時に壊れるかなぁ~~~~~
居間なんで、朝から夜寝る前までずっとこの部屋にいるから
一番壊れたら困る場所。
まぁそれだけずっと酷使してるから仕方ないか・・・・
家電店が開くまでSの寝室の電気を持ってきて付けておいて、
早々に新しいLED照明のシーリングを買ってきて、即、また付け替え。
LEDシーリングは灯りの色も変えられるんで
白色から昼光色にしてたら、Sはほんのりだいだい色は、嫌いなんやて。
暖かみを感じるやわいオレンジの光、私はこっちの方が好きやけど
Sは自分の目が色盲になりそうで嫌い・・・・・っていう。
そっかぁ、自分とSは、ここまでことごとく感覚が違うんかぁ~~~
暑がり寒がりのS、どちらも平気な自分、
旅行好きな自分、外へ出るのが好きじゃないS
鶏肉好きなS、鶏肉が嫌いで食べられない自分、
とにかく
マルっとあらゆることに正反対の性格やってわかっててだいぶ経つけど
部屋のシーリングの色まで正反対やったとは、
シーリングを付け替えて初めて分かったわ。
今は昼光色にしとるけど、Sが返ってきたら白色にしたったらええわな。
あ~~~疲れる。