Born Free

"80年代"


ワシが生まれたんは、1969年である。

っちゅうコトで
文化的に影響を受けたモンが多いのは
1980年代である。

単車でも、80年代に世に出たモンを
町中で見たら振り返ってしまうし
野球でも、今のスマートなカンジのする
"プレーヤー"を見てるより
70年代~80年代の泥臭ぁ~いカンジのする
"選手"を見てる方がよかった。
今でも古い映像を見たら目をキラキラさせてまう。

なんで、こんなハナシを書き綴ってるかっちゅうたら…

最近、某携帯電話会社のCMで流れてる
"ヴァン・ヘイレン"の"JANP"っちゅう歌を聴いて…

「今、聴いてもかっちょええよなぁ~」

っちゅう風に思える。

別に、特にこの類いのロックやヴァン・ヘイレンが
好きっちゅうワケでは無いケドも
あの、シンセサイザーのサウンドは今聴いても
色褪せるコトが無いとワシは思うんやけども…

ヘソ曲がりで、アコースティックしか聴かん
っちゅうイメージが強いワタクシですが
中三の時にちょこっとだけ居った放送部では
ロックやプロレスのテーマソングを流しまくって
顧問のセンセに注意された位である。

その中でも"JANP"はワシが当番や無い日でも
結構流れてた位、インパクトの強い曲やった。

興味のあるヒトは…

ヴァン・ヘイレンのアルバム "1984"を聴いてみよう!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事