Born Free

17年振りの"夏"!


"鈴鹿8時間耐久オートバイレース"

…を十七年振りに現場観戦しました!

早起きして、近鉄特急…やなしに
急行乗り継ぎで、えっちらおっちらと白子駅へ…

そこからバスでサーキットへ行くんですが
だいぶ観客が減ったっちゅう風に聞いてたケドも
やっぱり駅前の雰囲気がワシが通ってた時に比べて
かなり静かやったと感じた。

コレでも、昨年より観客を増やしたそうな…。

スタート直前。

 

このまま、8時間後のゴールを目指して…っちゅうハズが!

 

この様に、急な大雨で1時間5分スタートが遅れました。

中断中、ちょこっとおさんぽ。

 

同級生が作成した横断幕。げっちゃ"COOL!"

気を取り直して、雨の中をスタート!

 

しばらくして…

 

天候も回復! 暑い夏が始まりました!

…っちゅう風に思たのも束の間(泪)

再び雨が…

 

雨の中、ポールポジションから順位を落としてた
"ヨシムラ"の必死のピットワーク。
このチームのピットワークの早さ、8耐の真骨頂でもある。

しばらくして、暑い夏が帰って来ました。

っちゅうコトで、再びおさんぽ(笑)

 

 

"ヨシムラ"の60周年っちゅうコトで
歴代の代表的な車両を展示してました!

今回の席の真正面のピットに友達の"御師匠"さんが
メカニックを勤めるチームのピットを構えてました!

 

チェッカーまであともうちょい。

夕闇迫ります。

 

写真にヘリコプターが映ってますが
この日は、波乱だらけでヘリが二回飛びました。
ライダーの方のケガが少しでも軽いコトを願って止みません。

19時30分 チェッカー!

 

1時間5分の短縮。
4度のペースカー先導…と荒れたレースが終りました。

この後、帰りも急行に乗る為
花火も見んとサーキットを後にしました(泪)

何年か前から…

「今年は現場で…」

っちゅう風に思い乍らも、なかなか腰が浮かんかったケドも
やっぱこのレース。現場観戦最高デス!

また行きます!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事