前日、"特殊な浴場"に行ったっちゅうコトで
いつもの土曜日乍ら、ちょこっと遅い朝になってもた。
昼前になってもたケドも、ちょこっとお出掛けする。
国道309号線を南下して、大阪府と奈良県の県境の峠
"水越峠"を越える。トンネルを潜らんと敢えて峠越えするコトにした。
クルマは殆どがトンネルを走ってたケドも
旧道になる峠道には、峠越えして紅葉を楽しむハイカーさんと
ロードバイクでサイクリングをする"チャリダーさん"が
わりかしぎょうさん居った。
下市口駅周辺から国道169号線に行く。
若干の渋滞を越え、津風呂湖方面に向かう。
ココに行くのも、先日行った"るり渓"と同様
最後に行ったんが二十歳やったハズ。


だいぶ紅葉が見頃になってるみたいで
結構、走ってておもろかったなぁ。
あ、今回の目的はツーリングでもあるケドも
目的地は津風呂湖や無しに、こちら!

吉野町運動公園野球場である。
周囲を山で囲まれた、大変のどかな環境の野球場。
ココで今回初めて観るチーム同士の練習試合。
大阪ホークスドリームVS奈良フレンズBC
…を観るんが目的である。
ただ渋滞やら、道に迷ったりやら…
単に紅葉をバックに写真を何枚か撮ったりしてたさかいに
かなり時間が遅くなってもた。
"大阪ホークスドリーム"は、ワシが尊敬する
門田博光氏が総監督であるチームで
来季の関西独立リーグ参戦が決まってる。
関西独立リーグ参戦予定のチームっちゅうコトで
昨年お世話になった常連さんも何人か来てたさかいに
軽く挨拶を交わし、グラウンドに目を向ける。
なるほど。ユニフォームは実物を観れんかったモノの
テレビとか写真で観た、野村監督時代のホークス的な
テイストを感じさせてくれるユニフォームである。
そんな中、この二枚の写真。


一枚目の写真で、セカンドを守ってる選手。
二枚目のバッテイングフォームと合わせて何処と無く
川崎宗則選手を意識してる様な… まぁ、勝手な印象ですが…(苦笑)
更に目を向けたら、途中登板のこのピッチャー。

昨年、明石レッドソルジャーズに在籍してた、前田真宏投手である。
今年はスタートは神戸9クルーズやったケドも
途中、ホークスドリームに移籍して来たそうである。
普段は、このチームのエースやそうなんやケドも
まだまだ、新興のチームっちゅうコトでメンバーが少ない。
っちゅうコトで、この日は滅多に観れんモンを観れた。


昨年、ビリケーンズが関西独立リーグで戦ってた
っちゅうコトで、リーグ戦を観てたワケやケドも
DH制を採用してたさかいに、前田選手が打席に立つのを観た記憶が無い。
それだけや無うて、最初は左打席に立ってたんを
1ストライクから右打席に立ち直してた。
まぁ、リーグ戦やと有り得んやろうが…。
極めつけが…

キャッチャーである。
う~ん…。試行錯誤の段階なんやろうが
正直、この試合は評価対象からは外したいと思う。
今の段階での正直な感想は…
「このままは有り得んなぁ。」
「このままやとリーグ戦を戦うレベル以前の問題やなぁ。」
っちゅう風に思た。
せやケドも、それはチームの関係者が
いっちゃんよう理解ってると思うさかいに
今、ワシがゴチャゴチャ云うのは避けたいと思う。
まぁ、総てがこれからの球団。
油絵を好む門田氏が、グラウンドっちゅうキャンバスに
どんな絵を描いて行くんやろうか?
"仮に"と前置きして、ホークスドリームを
"相手"として観る立場になろうとも興味深く見守って行くつもりである。
グリーン旋風! 再び。
期待してみたい。