この日は早起き。
旅友さんから御声掛け戴き
二日前に行き先が決まった。
待ち合わせの岸和田和泉インター近くの
コンビニまでゆとりを持って出掛ける。
二人とも早く到着したさかいに
ちょこっと早目に出発出来た。
っちゅうコトで最初の目的地の高野山へ。

まずは、大門!

っちゅうても
グラサン掛けた渡哲也も居て無いし
カーチェイスもやって無く
厳かな雰囲気も佇まいです(失笑)。
序盤にして今回のメインとも云える
奥の院に立ち寄る。

墓石の写真を撮るんがまだ
どないもこないも抵抗があるさかいに
殆ど撮らんかったケドも
錚々たるメンツの墓があり
重みのある散策になりました。
食後、金剛峯寺から
根本大塔周辺を観て廻ります。


杉の木立の高野山♪
ムカシの南海電車のテーマソングの
歌詞にもある通り、樹々の佇まいが壮大です。
根本大塔へ。

絵葉書通りの佇まい。

タイミング良く御坊さんが
鐘を突きに出て来ました。

ココまで時間を掛けて廻ったんは
小学校の林間ガッコ以来と思われる。
次の目的地に向かって
国道480号線を南下します。




短い乍らもええ雰囲気の鉄橋。
交通量が少ないっちゅうコトで
失礼させて戴き、写真を撮りました。
…で、次の目的地である、あらぎ島に到着。

鈴鹿のヘアピンではありません(アホ)。
強引に単車を填めてみる。

映えんなぁ…(泪)。
更に国道480号線を往く。
鉄橋の吊り橋、蔵王橋へ。


基本、写真に映るんが
苦手やさかいに滅多に
自撮りなんぞやらんのやケドも…(苦笑)。

足場がシッカリとしてたさかいに
ビビりのワシでもどないかこないか
渡れましたとさ。
っちゅうコトで
あしばやに立ち去ります(アホ)。
次なる目的地に向かうんやケドも
その道中がまた、えげつない道(県道)で
ガードレールの無い細うて暗い道やのに
交通量が多いさかいに命懸けの離合。
県道ならぬ、険道やったとさ。
っちゅうコト、海側に抜けて
まずは、和歌浦へ。



展望台があるんは初めて知った(恥)。
ココも御初の場所。

こんな鐵道カフェがあるとは…。
カフェの眼下に佇む、雑賀崎へ。






いつも降りてみたいと思いつつも
ヘタクソは山下りでコケん様に走るのに
必死こいてまうさかいにかなり久しぶりに
立ち寄ったかも知れません。
日本のアマルフィっちゅう風に
呼ばれてるらしいが
本家からしたらワシの様な
風情の欠片も無い
昭和のオッサンが佇むのは
眼に"余る不意"(アホ)。
夕暮れ時っちゅうコトで
予定に無かった、加太に立ち寄る。




三月に行った時にも感じたケドも
一気に観光地化が進んでて
かなり環境が整備されてます。
ココから大阪に向けて北上。
県境を越えて、深日港から淡輪に抜ける
大阪府内で唯一、波に打たれ乍ら
走るコトが出来る府道へ。







最早、何を撮ってるんか
判別不能写真ばっかりになってもうてる(焦)。
この時間帯に立ち寄るんは
ぢつは初めてでして、夕日が拝めて
ホンマにラッキーでした。
ココから大阪市内まで一気に駆け上がり
家を出てからちょうど拾弐時間で帰宅。
長文に御付き合い戴き、感謝です。