Born Free

味の"基準"


喰いモンの"美味い"っちゅうのんと
そうでないモンとの"差"っちゅうのはドコで決まるんやろか?

離乳食を喰うて…
それから、おかんの料理をずっと喰うて…
(ワシはまだやケドも…苦笑)嫁ハン貰て
嫁ハンのメシ喰うて…。

やっぱりその辺りが"基準"になるんやろうが…

ほなら、"外食"はどやろ…?

やっぱり、それに近いモンが…"美味い"
っちゅう風になるんやろうと思う。

それはさておき…。

最近、某放送協会の朝ドラ"てっぱん"がお気に入りである。
そこに出て来るんが… 所謂、"町のお好み焼屋"である。

ワシには"お好み焼き"の"好みの基準"っちゅうのがある。
それは、ばあちゃんが亡くなる何年か前に
暖簾を下ろしたお好み焼屋である。

そこの"モダン焼"の値段と味とボリューム感が基準になってる。
それを今でも変えるコトが出来んワケである。
せやさかいに、お好み焼き屋に行くコトがかなり減った。

それで、お好み焼を喰いたい時はっちゅうたら…。

"冷凍食品"(笑)。

コレが案外イケますんやわ。

せやケドも、ワシにとっては、近所のおばちゃんのやってた
あの店が暖簾を下ろしたんが未だに残念である。

う~ん… やっぱもういっぺん喰いたいなぁ…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事