君影美孔雀 ( ニャンコ姫 LOVE-GREEN )

※** 天空五線譜の白き雲に 奏で調べるオルゴール 優しきかな こころ綴り **※

3月28日(土)のつぶやき

2015-03-29 01:25:45 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠

記事投稿を完了しました━━━━━━━━━━▼記事━━━━━━━━「こころ綴り 「 恋メダカ 」 …… 君影美孔雀」の投稿を完了しました。・ステータス:公開↓今すぐ記事を確認http://blog... goo.gl/bAMY34


記事投稿を完了しました━━━━━━━━━━▼記事━━━━━━━━「こころ綴り 「 ひとひら 」 …… 君影美孔雀」の投稿を完了しました。・ステータス:公開↓今すぐ記事を確認http://blo... goo.gl/vmUhQY



こころ綴り 「 ひとひら 」 …… 君影美孔雀

2015-03-28 20:02:22 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
こころ綴り


「 ひとひら 」





桃彩り 幹に蕾


待った時の流れに


ひとひらの桜


空の蒼


新芽に新葉の緑濃く


穏やかに


和らぎしひとひらの桜





今、





静かに開く桜花を


眼に焼き付けよう


こころの映写機を切る







咲いたひとひらの桜


蒼を視てるよね









ニャンコ姫 LOVE-GREEN


君影美孔雀

世界遺産 「 姫路城 」 …… 恵美子通信

2015-03-27 17:23:02 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠




世界遺産

「 姫路城 」




白堊の世界遺産

わたくしの 第二の故郷の地に佇まい

白鷺の羽を広げる

世界遺産 「 姫路城 」




▲ 別名 …… 白鷺城 ( しらさぎじょう ・ はくろじょう )


▲ 所在地 …… 兵庫県 姫路市 本町


▲ 形式 …… 平山城


▲ 築城年代 ……

* 天文 14年 ( 1545年 ) 築城
* 天正 8年 ( 1580年 ) 改修
* 慶長 6年 ( 1601年 ) 改修
* 元和 4年 ( 1618年 ) 改修


▲ 築城主 …… 黒田 重隆 ・ 羽柴 秀吉 ・ 池田 輝政 ・ 本多 忠政


▲ 現存遺構 ……

* 天守 ( 国宝 )
* 化粧櫓、二の櫓、菱の門などが 重要文化財


▲ 再建建築 …… 桜門 ( 旧陸軍による木造模擬建築 )









世界遺産

世界に誇る 姫路市のシンボル



「 姫路城 」 ……
姫路市のシンボルである姫路城が 世界遺産に登録されたのは 平成 5年 12月 でした 。


「 その 美的完成度が、日本の木造建築の最高の位置にあり、世界的にも他に類を見ない優れたものであること 」また

「 17世紀初頭の城郭建築の最盛期に建造されたもので、天守群を中心に、 櫓・門・土塀等の建造物や石垣、堀などの土木建築物が良好に保存され、 防御に工夫した日本独自の城郭の構造を 最もよく示した城であること 」

などが評価され、 奈良県の法隆寺と共に
日本で初めての 世界遺産となりました






グランドオープン を 祝して




\(^ー^)/

グランドオープン に伴い、 3月 26日 ( 木曜日 ) 雲ひとつない日本晴れ
には、姫路城大天守保存修理完成記念式典を開催しての



航空自衛隊の ブルーインパレス の祝賀飛行

などが 式典に花を添えました



そして この機会にと

ドイツ・バイエルン州の ノイシュバンシュタイン城 と 姫路城 を通じた 観光友好交流協定を締結を致しました 。



今後、 グランドオープン を 記念して、 約 一年間にわたり祝賀事業を実施されること と共に、

美しくよみがえった姫路城の魅力に 国内外へ発信を致します 。




是非、皆さまのお目を 慈しみに


姫路市 姫路城への観覧に来て下さいませ 。







(`▽´)

恵美子 通信でした