君影美孔雀 ( ニャンコ姫 LOVE-GREEN )

※** 天空五線譜の白き雲に 奏で調べるオルゴール 優しきかな こころ綴り **※

【2016年度(平成28年度) 締め括り言の葉 】 …… 恵美子

2016-12-29 12:29:07 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
ご機嫌よう ★(^_^)v


君影美孔雀

こと 恵美子です。





勝手気まぐれ 君影美孔雀
の拙きblogでは御座いますが、来る酉年も 何卒 宜しくお願いを申し上げます _(_ _)_ 。






【 2016年度(平成28年度)締め括り言の葉 】





こころ綴り

「 陽は沈み また 陽は昇る 」




こころに刻んだ
男らしさ と 勇気


こころに流れた熱き涙
女らしさ を 包み込んだ優しさ



丁度 一年が過ぎて

時計の針を手で止めている その時刻




アナタから教えてもらった友情


アナタだから教えてくれた厳しさ


アナタしか教えられない
ほんとうの友達の意味



全てが表された
愛靈


「 陽は沈み また 陽は昇る 」




あの日から刻んだ靈言

善き友に感謝を込めて








2016年度(平成28年度)、本年度は大変にお世話になりました。

来る 2017年(平成29年)も 何卒 宜しくお願いを申し上げます。







詩人名

君影美孔雀
( きみかげ の くじゃく )



【 詩女名 恵美子 】




全く恩師を持たない主義
プチアマ 自己自画画伯名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN





■ goo mobile

君影美孔雀


こと 恵美子より







この 言の葉

「陽は沈み また 陽は昇る」

は、あるシネマ制作会社が 本来ならば公演・公開をされただろうシネマの題名でした。

ある事情に於いて 公開をされないまま 永遠に そのシネマ制作の関係者全ての方々の胸の奥に留まれた

最愛なる 人のテーマです。


この制作者の御方様との御縁を頂戴させて頂きまして、いろいろな人生観や人間性、また 本当の友達とは、、、 を 教わりました。



わたくしのこころが変わりました

大切な靈言です。





恵美子より 恩赦

2016年度(平成28年度)の想い出 …… 君影美孔雀

2016-12-26 14:57:39 | DIARY・独り言・戯言




2016年度(平成28年度)の想い出 …… 君影美孔雀





兵庫県姫路市開催 姫路城大天守と芸術作品が織りなす豊かな世界と題しました
『姫路城×彩時記』冬が開催されました




2016年(平成28年),
12月1日(木曜日)〜12月14日(水曜日)までの半月間、

兵庫県 姫路市 本町

姫路城備前丸で


【『姫路城×彩時記』冬ーcolor of the seasonー 】が開催されました。




冬の神獣とされます「玄武」や、築城主であります 池田輝政の家紋「揚羽蝶」を表した芸術作品のほか、見事なる多々の盆栽が展示されました。


また、12月2日(金曜日)〜12月11日(日曜日)までの10日間にはミラーボールなどでの夜間証明も行われまして、昼間とは異なる神秘的な空間に感嘆の声が沸き上がりました、とても 素晴らしいイベントが姫路市を繁栄させました。






凸 世界遺産 凸
「 姫路城 」



白堊の世界遺産

わたくしの 第二の故郷の地に佇まい

白鷺の羽を広げる

世界遺産 「姫路城」




▲ 別名 … 白鷺城 (しらさぎじょう ・ はくろじょう)


▲ 所在地 … 兵庫県 姫路市 本町


▲ 形式 … 平山城


▲ 築城年代 …

* 天文14年 (1545年) 築城
* 天正8年 (1580年) 改修
* 慶長6年 (1601年) 改修
* 元和4年 (1618年) 改修


▲ 築城主 … 黒田重隆 ・ 羽柴秀吉 ・ 池田輝政 ・ 本多忠政


▲ 現存遺構 …

* 天守 (国宝)
* 化粧櫓、二の櫓、菱の門などが重要文化財


▲ 再建建築 … 桜門 (旧陸軍による木造模擬建築)






世界遺産

世界に誇る 姫路市のシンボル

「 姫路城 」……


姫路市のシンボルである姫路城が世界遺産に登録されたのは 平成5年12月でした 。


「 その美的完成度が、日本の木造建築の最高の位置にあり、世界的にも他に類を見ない優れたものであること 」

また 「 17世紀初頭の城郭建築の最盛期に建造されたもので、天守群を中心に、 櫓・門・土塀等の建造物や石垣、堀などの土木建築物が良好に保存され、防御に工夫した日本独自の城郭の構造を最もよく示した城であること 」


などが評価され、奈良県の法隆寺と共に
日本で初めての世界遺産となりました







君影美孔雀

こと 恵美子より

こころ綴り 「 軍服のCHRISTMAS 」 …… 君影美孔雀

2016-12-24 12:31:54 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
こころ綴り

「 軍服のCHRISTMAS 」






軍服の胸の上から手を当てて

神へ祈りを捧げる

母国に残した家族を

想い 涙する




夜空に煌めく星を見詰め

平和を祈り唱える

軍服の CHRISTMAS EVE 。






銃口に熱を待たず

弾丸の音が消える




戦国の炎の揺らぎに

マリアの姿を映し

こころ 鎮めて

崩れた町並みを見据え

平和を願い祈る

軍服の CHRISTMAS 。









こころ綴り 「 靈 風 」…… 君影美孔雀

2016-12-22 15:00:07 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
こころ綴り

「 靈 風 」






冬 厳しくも強い北風に

煽られし 凍てつく畦道を

霜柱に共鳴する雫が奏で始める





春 長閑なる陽光に耀いて

そよ吹く優しい 悪戯春風に

コロン淡き 乙女の髪をもて遊ぶ妖精たち





夏 灼熱 南風に巻き込まれながら

翠の木々の勢ふ木の葉に

便りを刻むラブレター





秋 暮れ泥む夕凪に愁いこころを秘めて

奏でるウ゛ァイオリンの弦が

涙に滲み出でし

秋風が通り過ぎる







靈 美しく求めつつ

そうぅ〜〜〜 と

風が消えてゆく・・・・・







山の音色

海の調べ

天まで伝ふ 風が吹く









君影美孔雀