goo blog サービス終了のお知らせ 

猫らいふ。

~「ねこきち」と呼ばないで…~

むーちゃん、またやらかす…。

2013-09-17 16:18:57 | むーちゃん(猫)
 実は夏休みの事件簿として、むーちゃんがやらかしたことがあります。

それは、娘のヘッドフォンの線を噛みちぎるという事件です。
まぁ、それはそれは見事に噛みちぎられていました。
娘がむーちゃんを抱っこして、パソコンをしていたら、
あっという間に噛みちぎられたようです。

仕方がないので、弁償し、新しいヘッドフォンをついこの前買ったばかりなんですが…。

今朝は台風一過で晴天。
しかし、なんとなく気分がイマイチのらない。
なぜだろう?
と思っていたら、
娘が起きてきて、

「またやられた」

と。
そうです。
またヘッドフォン、噛みちぎられました。
娘が部屋のドアをうっかり開けたまま、洗面所で髪を乾かしていた時に、
こっそりやられたそうです。

朝の嫌な気分の原因はこれだったのか…

もう、こんなの何回弁償してもきりがないので、娘もあきらめた模様。
まぁ、100均のイヤホンでよさそうなもんだけどね…。

とまぁ、娘に昨夜、怒られたんでしょう。
いつもなら、くっついて歩くんですが、今朝は遠巻きに娘を見ていました。
自分でも悪いことをしたと思っているのかいないのか…

子供たちが登校後、むーちゃんはこんな感じに↓

首と足が(笑)。
ちょっとぶーたれ気味。

今日は風がすごく強く、玄関ドアまでガタガタゆう始末。
むーちゃんは気になるのか、玄関ドアを見張ってます↓


そして午後からはスヤスヤ↓


ほんとによく寝るなぁ、猫は。

息子『…ウンチくっついてるんだけど…』。

2013-09-16 16:25:18 | むーちゃん(猫)
 三連休も最終日。
朝ぐらいゆっくりしてたいわ~と思っていても、
むーちゃんはそんなことはお構いなしなんですよ。

朝から
ジャリジャリと猫砂をかく音で目が覚めました。
今はおしっこかな~とそのままほっといて、
またしばらくすると、

ジャリジャリジャリジャリジャリ!!

と激しく砂をかく音が…

あーウンチだわ…
仕方ない、起きるか。

と、お尻をふこうとすると、最近嫌がってかみつくむーちゃん。
「ほら、ウンチくっついてるでしょ!!」
と毎朝格闘の日々…。

そしてしばらくして、

「にゃーにゃーにゃー!!!」
(いつまで寝てんじゃ!起きて遊べや コラァ!!)

と息子と娘の部屋で朝の6時過ぎからうるさいむーちゃん。
根負けして息子が起床。

むーちゃんと遊んでるなーとリビングでテレビをボーっと見ていたら、

息子 「あのさ、」
わたし「ん?」
息子 「ウンチくっついてるんだけど…」
わたし「…へ?」

さっき拭いたばっかりだけど~とブツブツいいながらむーちゃんの尻を確認するとウンチが…。

拭き残した模様。

そういえば、最近も息子にそれを言われたな…。
だいたい、ちゃんと拭かせてくれないむーちゃんが悪い。
自分の股間くらい、きれいにしなさいよねとブツブツ。

そんな朝を迎えました。(どんな朝だ)

最近、季節の変わり目のせいか、抜け毛が多くなったむーちゃん。
結構とれました↓

背中をこすってやると、ゴロゴロゴロ…と結構喜んでるようですが、
やりすぎるとかみつきます。

仕上げはコロコロで↓


今日は朝から元気で、
ダンボールでガサゴソガサゴソ…↓



この中にダヤンやもんすけ入れて遊んでます。


面白いので手を突っ込んでやったらこの有様↓

…まったく。

でも、その後ご機嫌とりに近くに来てみたり、
私がトイレに入ると、

「にゃーにゃーにゃー!!」
(ママさん、どこ行ったの?)

と騒ぎます。
ゆっくりトイレもできないわ…


子宮筋腫…退院後の生活とかかった費用。

2013-09-15 09:21:39 | 子宮筋腫のはなし
さて、子宮筋腫最終回。
退院後の生活から。

一応、痛み止めは頂いたのですが、あまり気にならず、
あとは抗生剤を2週間飲んでました。

生活での先生の許可なしで「してはいけません」ということは、
入浴(シャワーのみ)、ウォシュレット、5キロ以上の重さを持つこと、夫婦生活のみ。
自転車もこぎ放題だし、歩きまくり。
家事も普通にこなせていましたが、やっかいだったのは、
「洗濯もの」。
水分含むと、5キロ以上になっちゃうので、ちょっとずつ、
かけては干しの繰り返し。
買い物はネットスーパーで重たい荷物は問題なし。

ただ、調子に乗って、大丈夫~と思って無理しちゃうと、
ちょっと出血したりしてたので、その時は横になったり。
すごく体調が悪くなるということはなかったので、
普通に元気に過ごしてました。

まぁ、私の場合はすぐに仕事復帰という選択は周囲から
止められたので、ゆっくり休むことができたと思います。

リュープリンの影響は、だいたい7月の上旬くらいまであったように思います。

先生の「全部OK」が出たのは私の場合、1か月半後でした。

今はほんとに元気に過ごしてますが、まだ、血液検査でひっかかってる
数値(肝臓)があるので、経過観察中です。
先生のお話だと、「特に問題ないとは思うのですが…」
麻酔などで一時的に数字が上がることもあるらしく、
どういったことが原因かは先生も判断できないようで…。
んー。

そして、かかった費用。

①個人病院での血液検査                    \9,330
②大学病院での血液検査及び、エコー検査            \9,605
 ※この時、紹介状はもらってないので、その分も含んでます。
③2月 リュープリン注射                   \9,650
    MRI検査                       \9,460
③3月 リュープリン注射                   \9,650
④4月 リュープリン注射、心電図、肺活量、など        \18,000
⑤5月 リュープリン注射、IVP                 \13,120
⑥入院~退院                         \89,156
 ※高額療養費申請したため。

と、退院までには\167,971かかりました。
…結構かかるもんですね。
リュープリン注射が結構なお値段です。

おかげさまで今は大量出血に悩まされることなく、
快適な日々を送っています。

気のせいかもしれませんが、
今年の夏はいつもの夏より、バテることなく過ごせたようにも思います。

では参考になるかはわかりませんが、子宮全摘出考えてる方が、
前向きに考えて頂けたら幸いです。

以上で私の病気の話、終わります。
    

西日が…暑い…。

2013-09-14 18:47:35 | むーちゃん(猫)
今日の札幌、暑いですね。
風があまりないからですかね。
ムシムシするし。
ウチは西側がベランダなので西日がきつく、夕方は死にそうになります。

だからなのか、なんなのか…

むーちゃんも暑いらしく、機嫌悪し。



ちょっと爪切ってやろうと睡眠中のところ
切り始めたら

「がぶっっっ」

とやられました。
寝てたんじゃないのかよ。


相変わらずマイベッドモミモミ中。
このモミモミでキミのベッドの何が変わるんだろうか…。
一度本人に聞いてみたい。

息子が今日も夜バイトなので、シャワー中のところ、出待ち中↓

最近、息子も娘も忙しいのかあまり構ってもらえず、ご不満のようです。
息子がシャワー終わって部屋に戻ると

「にゃーにゃーにゃー!!!」
(にいさん、遊んでー ドア開けろや コラァ!!!)

といってるようです。

かわいそうに。
そして構ってもらえない不満を私にぶつけるのはやめていただきたい…

最後にパパさんのスピーカーで熟睡中のむーちゃんを↓

目、半開き…(笑)

決まりました。

2013-09-13 18:54:05 | むーちゃん(猫)
ようやく仕事が決まりました。
おととい受けた大通にある会社です(オフィスワーク)。
…何度も面接通いしたせいか、
靴が破けていました。
気付いたのは、その会社に面接に行く途中

あ~…もう引き返せない

ということで、そのまま面接へ。
まぁ、足元なんで、ばれてないと思いますが。

とりあえず、来月からやっと働けます。
何度も落ちたからこそ、ありがたみがあります。
頑張ります。

あ、『大通BISSE』、通いつめそうです。
…ダイエットが…

さて、むーちゃんは…↓

「何撮ってんだよ」
…いいじゃんいいじゃん~としつこく撮ってたら↓

逃走。

ケチなヤツめ。

ふと気がつくと、いない。
どこに行ったんだろう…と思って探してたらこんなとこに同化してました↓

カピバラさんワールドへようこそ。

では最後に寝姿を↓

あーまたこれ白眼むいてるわ(笑)。