goo blog サービス終了のお知らせ 

Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

宮古島 その1 来間大橋

2008年07月30日 17時50分39秒 | 旅行 宮古島/沖縄

夏期連休を利用して、家族で宮古島に旅行をしてきました。
毎年夏には海に出かけるのですが、関東近県の海はなんだかグレーな海ばかりで、、

5歳の娘の飛行機デビューも兼ねて2泊3日の南の島ツアーを計画しました。

この時期の宿命ですが 台風に遭遇するかどうか賭になるのですが、、
見事に台風直撃になってしまい。。

飛行機が飛ぶかどうか心配しながらの旅行の開始です。


ちゃんと飛ぶかなぁ。。

沖縄で乗り継ぎほぼ定刻に宮古空港に到着。
まずはmixiの宮古島コミュで仕入れた情報通り 空港で情報誌をGET。
事前に予約してあった マツダレンタカーの人がフライト時間にあわせて空港までピックアップに来てくれていますのでミニバンに乗り込んでレンタカー会社まで移動です。

【旅行者向けポイント】
宮古空港ロビーはとても小さいですので、この手の待ち合わせは探すまでもなくお目当ての相手が見つかると思います。

今回は丸2日の小型普通車レンタルで¥13500でした、
島の移動はK自動車で十分。40km/h制限の道を30km/hで走るおじいさんも多いのでmixiコミュの宮古の常連さんはみんなそう言ってました。

【旅行者向けポイント】
レンタカー屋も大手でなければ 半額以下も珍しくもなく、さらにクーラーボックスやシュノーケルセットまでただで貸してくれるらしいのですが、我が家の場合奥さんが運転することも考えて奥さんの車と全く同じ車種指定ができる選択でこうなりました。

14:00にはチェックインを済ませ、早速予定通り 来間(クリマ)島方面へ車を走らせます。

来間島へは来間大橋で渡ります。
写真撮影のために橋の手前の駐車場に車を止め小さな浜に降りてみました。
雲はどんより、強風で水は砂で濁っていますが 濁っても砂自体が白いのでエメラルドグリーンが乳白になってやっぱりきれいです。
幅数十mの小さな砂浜ですが、関東付近では見られないきれいな貝殻などがあって、貝殻拾いが今回の旅の主目的の娘は早速拾いまくってました。
【旅行者向けポイント】
来間大橋の本島側には20台程度は止められる整備された駐車場があります。
ここから小さな浜に降りると定番の撮影ポイントの様です。

時刻が15:00頃なので来間島に渡ったらPaniPaniでマンゴースイーツの予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。