絆!高崎市群馬商工会女性部のブログ

働く、学ぶ、遊ぶ、元気な商工会女性部の活動や報告を紹介。上州名物空っ風に負けないウーマンパワーで頑張ろう!

国府白菜まつり 2018

2018-11-24 12:00:02 | もとぐんままち どんなまち

高崎市群馬地区(旧 群馬町)の名産品に『国府白菜』があります。


『国府白菜』とは品種名ではなく、旧群馬町の国府地区で栽培される白菜の総称です。


榛名山の噴火による火山灰の堆積でできた肥沃な土地で栽培された白菜は、同じ種を他の土地で栽培しても同様の甘さや食味を得られないため、


『国府白菜』というブランド野菜となりました。


国府地区には国分にんじんというブランド野菜もあります。ごぼうのような長さと濃い色と味がクセになる美味しいニンジンです。


2011年の記事ですがご一読を! 『国府地域で採れるからこそ国府白菜』



さて、毎年12月中旬に、JAはぐくみ国府支店で開催される『国府白菜まつり』


今年は 平成30年12月15日(土)・16日(日)午前9時~ の開催です。


会場:JAはぐくみ国府支店(高崎市引間町225)




国府白菜まつり会場の近くにある『上野(こうずけ)国分寺まつり』の会場、上野国分寺、


日本三妙見のひとつとして知られる、妙見寺 も一見の価値ありです! 


 


そしてそして!国府白菜は!!


その前の週に開催される『ぐんま青空マルシェ 冬のあんこうフェスティバル』でももちろん売ってます!


2018年12月9日(日)9:00~ 


会場:高崎市群馬支所 敷地内(高崎市足門町1658)


高崎市群馬商工会女性部の冬メニューに、体も心もほっかほかおいしい甘酒が入りましたよ~





最新の画像もっと見る

コメントを投稿