蓮の花と涙 2019-12-16 | お絵描き 涙が枯れるって 嘘ね と 5年前にご主人を亡くした友人が 電話の向こうで話し始める 同じ思いのグランマ 蓮の花も枯れることはないと思いながら・・・ « サンタさん | トップ | ワンちゃんと女の子 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (いそっぷ) 2019-12-16 19:39:26 柔らかな雰囲気が良いですね。グランマさんのお人柄がにじんでいます。蓮の花は枯れません。形を変えているだけです。大賀ハスのように何年たっても再生するのです。 返信する 涙が美しい..♪ (くーばあちゃん) 2019-12-16 21:29:10 グランマさん、こんばんは。今日は風もなくて暖かい日でした。午後に家の近くで火事があって..大騒動でした。蓮の花...朝早く咲く清らかな花..グランマさんのアートも爽やか❀夜は眠ってしまうけれど..瑞々しさを保っています。涙も枯れることはありません♡ 返信する 蓮の花 (グランマ) 2019-12-17 04:52:50 いそっぷさんコメントありがとうございますそうですね何年たっても蘇るんですよね心の中ではいつまでも咲いています 返信する 蓮の花 (グランマ) 2019-12-17 04:58:06 くーばあちゃんさんコメントありがとおうございますこちらも昨日はいい一日でしたいつまでもめそめそとしているわけではないのですが何かの拍子にふっと浮かんでくるんですこれからもきっと変わらないと思います 返信する なるほど~ (杉やん) 2019-12-17 08:35:44 花びらが涙に見えます、思います、感じます。亡き父の妹が91歳で亡くなってから、3日ほど前に49日が過ぎました。花言葉は、「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」ということです。50日前を思い出しました。 返信する 蓮の花 (グランマ) 2019-12-17 12:24:13 杉やんさんコメントありがとうございます涙が蓮の花に蘇ると嬉しいです叔母さまを見送られたばかりなんですねグランマは年が明けると7回忌が待っていますあっという間の6年でした 返信する ハスの花 (motoko) 2019-12-17 15:51:00 グランマさん 今日は15日(日)は早めの兄の3回忌に行ってきました。兄が亡くなった時、義姉は涙も出なかった、と言っていましたが、突然死でしたのでショックも大きかったと思います。悲しい訪れは、誰にでもいつかは訪れますね。ハスの花と、水滴、思いが感じられます。 返信する 蓮の花と涙 (グランマ) 2019-12-18 01:44:03 motokoさん誰にでもいつかは別れの時があるのはわかっていても実際にその時を迎えたときの想いは言いようもありませんお兄様 3回忌ですか まだまだお義姉さまも悲しみの中なのですねありがとうございました 返信する Unknown (三面相) 2019-12-18 07:01:32 今年も多くの人とお別れでした喪中のはがきが多かった。年齢を感じます。 返信する 蓮の花と涙 (グランマ) 2019-12-18 07:21:00 三面相さんそうなんです毎年何枚かの喪中はがきだんだんと増えていくような気がします 返信する グランマさんへ (のびた) 2019-12-18 08:01:47 愛が深いほど 涙の泉は枯れません亡き人は そっと 訪れてすくっていくでしょううたごえの仲間 80代ですが 3か月前 ご主人を亡くし引きこもりの様と聞きました先日 うたごえに来られて軽くハグしました言葉が出てきません笑顔を見せてあげてね 心からの想いです 返信する 蓮の花と涙 (グランマ) 2019-12-18 08:54:36 のびたさんその方の気持ちよくわかります3か月過ぎたころは誰のために生きていけばいいんだろうと悩んだものですとにかく外に出なければとシルバー大学へ入って仲間たちと話しているうちに少しずつ元気が出てきましたその方 歌声の会できっと元気を取り戻されることでしょうのびたさん 時々ハグしてあげてくださいそれが何よりも慰めになると思います 返信する 蓮の花 (紅) 2019-12-18 20:01:13 こんばんは。荘厳な感じのする蓮の花ですね。蓮の花には色々な思い出があります。私の大好きな渡辺俊明画伯の家の前は蓮池になっています。先生のアトリエは「蓮笑庵」と名付けられています。心の持ちようで蓮も笑うのですね。12月になって私は二人の友人を亡くしました。何時までもめそめそしては居られませんね。親しかったからこそ涙は枯れません。蓮の花を見るとつい二人を思い出してしまいます。 返信する 蓮の花 (グランマ) 2019-12-19 03:23:38 紅さんご友人が・・・お寂しいですね喪中はがきも年々増えて今年も何枚か届きました殆どがご主人を見送った友人です紅さんもお寂しいでしょうが大好きな渡辺俊明画伯のカレンダーを見て元気を出してください 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
グランマさんのお人柄がにじんでいます。
蓮の花は枯れません。
形を変えているだけです。
大賀ハスのように何年たっても再生するのです。
今日は風もなくて暖かい日でした。
午後に家の近くで火事があって..大騒動でした。
蓮の花...朝早く咲く清らかな花..
グランマさんのアートも爽やか❀
夜は眠ってしまうけれど..瑞々しさを保っています。
涙も枯れることはありません♡
コメントありがとうございます
そうですね
何年たっても蘇るんですよね
心の中ではいつまでも咲いています
コメントありがとおうございます
こちらも昨日はいい一日でした
いつまでもめそめそとしているわけではないのですが
何かの拍子にふっと浮かんでくるんです
これからもきっと変わらないと思います
亡き父の妹が91歳で亡くなってから、3日ほど前に49日が過ぎました。
花言葉は、「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」ということです。
50日前を思い出しました。
コメントありがとうございます
涙が蓮の花に蘇ると嬉しいです
叔母さまを見送られたばかりなんですね
グランマは年が明けると7回忌が待っています
あっという間の6年でした
15日(日)は早めの兄の3回忌に行ってきました。
兄が亡くなった時、義姉は涙も出なかった、と言っていましたが、突然死でしたのでショックも大きかったと思います。
悲しい訪れは、誰にでもいつかは訪れますね。
ハスの花と、水滴、思いが感じられます。
誰にでもいつかは別れの時があるのはわかっていても
実際にその時を迎えたときの想いは言いようもありません
お兄様 3回忌ですか
まだまだお義姉さまも悲しみの中なのですね
ありがとうございました
喪中のはがきが多かった。
年齢を感じます。
そうなんです
毎年何枚かの喪中はがき
だんだんと増えていくような気がします