兜 2019-05-02 | お絵描きと写真 もうすぐ子どもの日 今年も兜は出さないで お絵描きでお祝い 先日見かけた兜の絵 写真に撮り ペイントの消しゴムで 背景の松と菖蒲を消して兜だけに « 昭和・平成 そして・・・・・ | トップ | シャボン玉 »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 立派ですね♪ (くーばあちゃん) 2019-05-02 06:08:23 グランマさん、おはようございます。今朝はようやく晴れました☀立派な兜ですね。グランマさんも我が家と同じ息子さんが、お二人で..息子二人は台北で生まれ育ちましたので「子供の日」は無縁でした。ただ次男が帰国してから「鯉のぼりがほしいと。父がマンション用の鯉のぼりを。男の子に抱く親の夢ですね。兜をつけて大将に..力強いワードアートの兜を見させていただきました♡ 返信する Unknown (三面相) 2019-05-02 06:26:35 これってペイントの消しゴムでの作業ですか根気のいる仕事を頑張りますね。兜だけはどこかにあるのですが・・・もう何十年も出てこないままです。 返信する Unknown (グライセン) 2019-05-02 06:47:59 柏餅は食べなくちゃ・・・と思うのですが、人形のことはすっかり忘れていました~ 返信する 兜 (そよかぜ) 2019-05-02 08:39:28 おはようございます写真のようにも見えますね背景の紫が気品を感じます我が家は娘二人ですので兜は孫のお祝いに購入しましたいつも乍らお見事ですね~ 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-02 16:20:58 くーばあちゃんさんこちらは晴れたり雨が降ったりの気まぐらな天気でした数年前に五月人形は処分しましたが兜だけは残しているんですでも殆ど飾らなくなりました屋根より高い鯉のぼりは遠い昔ですねありがとうございました 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-02 16:23:41 三面相さん子どもたちがいなくなると飾らなくなるものですね背景を消すのは結構 根気のいる作業でしたが楽しみでもあります 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-02 16:25:06 グライセンさんそうですね和菓子屋さんに足が向いてしまいますね花より団子ならぬ兜より団子 というところでしょうか 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-02 16:28:12 そよかぜさんお嬢さんだったんですね我が家にはお雛様がありませんお孫さんのために兜を 良かったですねこれは絵を写真に撮り背景だけを替えただけなんです背景を消すのは大変でしたありがとうございました 返信する グランマさんへ (のびた) 2019-05-03 09:02:45 兜のパソコン画 素敵ですね画の上手な方 字が上手な方 尊敬です私の無いものです(笑) 返信する 消すだけ? (fuyou) 2019-05-03 09:38:01 グランマさまバックをペイント消しゴムで消すだけだなんて?絶対に素敵です 返信する Unknown (紅) 2019-05-03 15:02:32 こんにちは。素敵な兜の絵が出来上がりましたね。我が家とは縁のない兜ですが、姉の所から預かっておりました。毎年五月人形を飾っておりましたが、山の家を処分する時、全部処分してきました。今はアメリカに住んでいる妹の孫のところへ兜だけは行きました。今頃はきっと飾っているでしょう。 返信する Unknown (guuchan) 2019-05-03 19:26:56 パソコンのアートは、全くわからない世界で、何処から、どのように・・・・ 私のしているパステルアートも、普通の消しゴムと練けしは必需品ですが・・・ グランマさんのアートは不思議がいっぱいです。 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 02:06:12 のびたさんコメントありがとうございます兜の絵は写真です描き始めてみましたがあまりの細かさにあきらめて背景だけを消してみました繊細な絵も描いてみたいと思いますがなかなかできません 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 02:08:23 fuyouさんコメントありがとうございます背景を消すのは結構時間かかりましたが終わったときは自分が描いたような気分になりました 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 02:13:16 紅さん兜も毎年出して飾ろうと思いますがつい面倒でやめてしまします妹さんのお孫さんのところで飾ってもらっていいですねきっと周りの人達喜んで見ていることでしょう 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 02:17:41 guuchanさんコメントありがとうございますパステルアートの柔らかな色合いが出せるといいなといつも思いながら描いています消しゴムはペイントの中にありますのでペイントに画像を貼り付け少しずつ消していきます細かいので倍率を目いっぱい大きくしてやります消した後で背景を透明化して別のものを貼り付けました 返信する こんにちは (いそっぷ) 2019-05-04 11:42:47 素敵です、さぞかしお高いことでしょう。我が家は、子供たちが独立してから、ここ数十年、お飾りを出していません。ゆっくり、鯉のぼりを上げてお神酒を一杯やりたいですね~。 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 15:50:44 いそっぷさんコメントありがとうございます絵の写真を加工しただけなんですが立派な兜ですね我が家ももう十年くらいだしていません子どもや孫が興味を示さなくなるとそうなるんでしょうか急に雷が鳴りだしていますお昼は良いお天気でしたのに・・・ 返信する 兜 (ミント) 2019-05-04 16:04:45 こんにちは グランマさん明日は、こどもの日素敵な兜が出来上がりましたね❣ペイントの消しゴムで背景を消すのは大変でしょうね根気のいる作業ですね。以前、背景を消した作品を拝見した気がします素晴らしいです👏(拍手) 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-04 16:12:20 ミントさんコメントありがとうございますペイントの消しゴム 覚えていてくださってうれしいです最初は真似をして描き始めたのですがあまりの細かさにお手上げでしたきっと描いた人はたいへんだったでしょうね写真かな?と思ったんですが紐のところが写真ではなかったのでやはり全部が絵だったんだと思っています背景の松と菖蒲の絵も素敵でしたがか兜だけにしてみました 返信する 兜 (kazahana) 2019-05-04 22:20:22 グランマさん素晴らしい美しい兜、凛々しい若武者がかぶった姿を想像してます。いつも感心して拝見してますが、背景を消す根気のいる仕事到底真似できません。写真の背景を消してと頼まれたことがありました。綺麗にする根気がなく、気のおけない友人にお願いし、靴下一足のお礼ですませてしまいました。(笑) 返信する 兜 (グランマ) 2019-05-05 04:15:28 kazahanaさんコメントiいつもありがとうございます画面を目いっぱい大きくして消していきました時間がかかりますが結構気持ちいいものですグランマも友人がご主人と同じ場所で別々に撮った写真を合成してならんで写っているようにしたことがありますお気に入りの写真だったらしくて喜ばれたことがありましたいつも持ち歩いていると嬉しい言葉戴きました 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今朝はようやく晴れました☀
立派な兜ですね。グランマさんも我が家と
同じ息子さんが、お二人で..
息子二人は台北で生まれ育ちましたので「子供の日」
は無縁でした。ただ次男が帰国してから「鯉のぼりが
ほしいと。父がマンション用の鯉のぼりを。
男の子に抱く親の夢ですね。兜をつけて大将に..
力強いワードアートの兜を見させていただきました♡
根気のいる仕事を頑張りますね。
兜だけはどこかにあるのですが・・・
もう何十年も出てこないままです。
写真のようにも見えますね
背景の紫が気品を感じます
我が家は娘二人ですので兜は孫のお祝いに購入しました
いつも乍らお見事ですね~
こちらは晴れたり雨が降ったりの気まぐらな天気でした
数年前に五月人形は処分しましたが兜だけは残しているんです
でも殆ど飾らなくなりました
屋根より高い鯉のぼりは遠い昔ですね
ありがとうございました
子どもたちがいなくなると飾らなくなるものですね
背景を消すのは結構 根気のいる作業でしたが楽しみでもあります
そうですね和菓子屋さんに足が向いてしまいますね
花より団子ならぬ兜より団子 というところでしょうか
お嬢さんだったんですね
我が家にはお雛様がありません
お孫さんのために兜を 良かったですね
これは絵を写真に撮り背景だけを替えただけなんです
背景を消すのは大変でした
ありがとうございました
画の上手な方 字が上手な方 尊敬です
私の無いものです(笑)
バックをペイント消しゴムで消すだけだなんて?
絶対に素敵です