7月のはじめ、人生初の田植え体験をしたんです
両親の田舎といっても、大阪、東京と都会で
田んぼとは無縁だったもんで
お天気は雨だし、不安もあったんですけど
千林商店街の中にある「せんばやしエール館」さんの企画で
岡山県に”せんばやし米”を作りに行こう~!!
という素敵なイベントだったんですよ
”せんばやし米”ひょっとしたら”千林米”かな???
勿論、旭区には田んぼがありませんから
地元米というわけではありませんが
エール館内のテナント店の方々がお世話してくださり・・・、
「鳥藤」さんの社長さんが岡山農協の方とのかけはしになってくださり・・・
貴重な田植え体験させていただいたんです!
真剣な表情で聞き入るMちゃん
我が家からは、長女が残念なことに参加できませんでしたが
雨☂のなか、カッパを着て・・
裸足になって・・
よいしょ、よいしょ、ほいさ、ほいさ・・・
結構 た の し い・・о(ж>▽<)y ☆
昔ながらの手植えのあとは
子ども達は田植え機にも乗せてもらったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/c50c2e13eae233406418c438843f8729.jpg)
お昼御飯は 向こうの方が昨年のせんばやし米=きぬむすめで
おにぎりを作って下さってました
その美味しいコトと言ったら・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b8/8e4de78d042ae041d327eeb137b5cb01_s.jpg)
ちなみに昨年は旦那さまとMちゃん参加で
持ち帰った苗はちゃんと実りまして・・・
あまりにも良い感じだったので オブジェになってます^^
帰りには温泉にも連れて行ってくださるという
至れり尽くせりな企画
秋の収穫が楽しみデス
エール館の方々、岡山農協の方々 ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/3b/824b70d315d3d3db066b58c5e9147b85_s.jpg)
両親の田舎といっても、大阪、東京と都会で
田んぼとは無縁だったもんで
お天気は雨だし、不安もあったんですけど
千林商店街の中にある「せんばやしエール館」さんの企画で
岡山県に”せんばやし米”を作りに行こう~!!
という素敵なイベントだったんですよ
”せんばやし米”ひょっとしたら”千林米”かな???
勿論、旭区には田んぼがありませんから
地元米というわけではありませんが
エール館内のテナント店の方々がお世話してくださり・・・、
「鳥藤」さんの社長さんが岡山農協の方とのかけはしになってくださり・・・
貴重な田植え体験させていただいたんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/71dc95021fbcca024585d798dc15f5b4.jpg)
我が家からは、長女が残念なことに参加できませんでしたが
雨☂のなか、カッパを着て・・
裸足になって・・
よいしょ、よいしょ、ほいさ、ほいさ・・・
結構 た の し い・・о(ж>▽<)y ☆
昔ながらの手植えのあとは
子ども達は田植え機にも乗せてもらったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/c50c2e13eae233406418c438843f8729.jpg)
お昼御飯は 向こうの方が昨年のせんばやし米=きぬむすめで
おにぎりを作って下さってました
その美味しいコトと言ったら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b8/8e4de78d042ae041d327eeb137b5cb01_s.jpg)
ちなみに昨年は旦那さまとMちゃん参加で
持ち帰った苗はちゃんと実りまして・・・
あまりにも良い感じだったので オブジェになってます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/fc979ab4c167056d0083bace9ffd9685.jpg)
帰りには温泉にも連れて行ってくださるという
至れり尽くせりな企画
秋の収穫が楽しみデス
エール館の方々、岡山農協の方々 ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/3b/824b70d315d3d3db066b58c5e9147b85_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます