よう獣 いぱお

~よう獣いぱおと、その仲間たち~
柴女ラニカイ・キジトラ猫モアナ・そして・・・

よろしくちゅん!

2017-06-27 | 犬猫噺

それは、13日の火曜日のこと。

おかんの務める保育所では、朝からヒソヒソ声が・・・

アレ見ました?

おかん先生が来た時は、まだ生きてました?

ん???

どうも、保育所の門を入った所に雀のヒナが落ちてたそうな。

来た時は気付かなかったので、帰りに見て帰ろうと所長と見に行ったら・・・

あらま、足を怪我した雀のヒナが、チュンチュンチュンチュン鳴いてますでな。

うちの保育所は猫も来るし、カラスも飛んでるし、何より子供たちにも手の届く場所。

所長と2人で捕まえて、保護して帰ってきたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はチュンチュン。

オスだかメスだかわかんないけど、チュンチュン。

くちばしがまだ黄色い、たった14gの雀のヒナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな~、新しい仲間やで。

名前は・・・チュンチュンでエエか。

食えるんか?

おいしそうでちね~

食べるん、ちゃう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、いぱ君。挨拶は?

ま、よろしくな。

顔が怖いちゅん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ラニたんは、優しいでちよ~

ヨダレ出てるちゅん・・・

チュンチュン、いぱラニは大丈夫やで。

問題は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に遊ぶにゃん?

結構でちゅん!!

モアにゃん、目が怖いって!

モアにゃんは、いつでも真剣な顔でチュンチュンを見つめてるんですな。こわ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はチュンチュン、よろしくちゅん!

我が家に、また仲間が増えましただす。ふぅ・・・

 

 

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村←携帯の方はコチラ

 

 ↑ 狂犬病の予防接種に行ったら12kgになってたおいらにポチッとな。

 

 

 

 

 さて、赤ちゃんでもそうですけど、ヒナっちゅうのはしょっちゅうお腹が空くそうで・・・

朝7時半に来た先生が確認してから、10時半におかんが連れて帰るまですでに3時間。

家に帰って、一番にした事はネットで調べてナニかを食べさせること。

ちょうど茹で卵があったので、ムリヤリ食べさせましたとさ。

それが、チュンチュンも警戒してるは、おかんは不慣れやわで、情けない初ご飯の様子だす。

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ ラニたんは10,6kgを維持してたから、ポチッとでちよ~

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫鍋? | トップ | どてらい犬 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろん大好き)
2017-06-28 08:15:31
ちゅんちゅんちゃん可愛いですね。
すずめ保護した事ありますが、雛はおなかをすかしますので、大変です。ベランダのアブラムシや小さな虫をあげていました。ゆでた芋やかぼちゃなども喜んで食べてましたね。
なぜに鳥のゆで卵?ひぃ~共食い?
返信する
まろん大好きさんへ (いぱおかん)
2017-06-28 13:40:13
こんにちちゅん♪

やっぱり、鶏卵でも共食いになりますかね?(笑)
気にせず、蛋白源は魚や鶏肉・鶏卵などをやっています。
私、虫が苦手なので・・・

とはいえ、この日のうちにペレットを買ってきて、猫ミルクの残りや猫缶を混ぜたのを注射器でやるようにしました。
もう慣れて、口を開けてクレクレうるさく言うようになりましたよ。
慣れるとかわいいですね。
返信する
チュンチュン (ひかりママ)
2017-06-29 19:58:53
こんばんちゅん

チュンチュン小さいなぁ。
ここから育てるのは大変そうですね〜。
野鳥保護法みたいなのがあった気がするので、申請した方がいいと思います。
(ちゃんと調べてみます)
モアにゃん、チュンチュンと仲良く出来るかな?
食べちゃダメだよ〜。(笑)




返信する
ひかりママさんへ (いぱおかん)
2017-06-30 15:58:43
こんにちちゅん

野鳥保護法のこと、教えてくださってありがとうございます。
でも、その必要はなくなってしまいました。
詳細は、いずれ・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

犬猫噺」カテゴリの最新記事