よう獣 いぱお

~よう獣いぱおと、その仲間たち~
柴女ラニカイ・キジトラ猫モアナ・そして・・・

鉄男

2012-06-23 | おでかけ

これは、機関車。

なんと、現役で走ってた事もある本物なんだすな。

 

 

 

 

ここは、交通科学博物館

電車の他に、飛行機や車もあるんだけれど、メインはやっぱり電車。

親子連れの他に、大人の鉄男君やら鉄子ちゃんが集う場所。

早い話、いつ行っても混んでるんですわ~

 

 

 

 

 

それでも、子供は大好きなんですな。

だって、こんな事あんな事させてくれたりするんですから。

電車に興味のないおかんは、ナニがおもろいんや?と思うんですがね。

 

 

 

 

 

これは、機関車。

なんと、ガタ~ンゴト~ンポッポ~と音が鳴るんですな。

・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

電車が発車し~す!

ガタ~ンゴト~ンポッポ~

・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

ガタ~ンゴト~ンポッポ~

キャッキャ

・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

次は~弁天町~弁天町~キャハハハ

ガタ~ンゴト~ンポッポ~

ナニがおもろいんや?

 

 

うんうん、いぱ君の気持ちは、おかんようわかるで~

つまらんモードを出しながら、それでも目で追ってしまうんだすな。

一応、気にはなるんだすな。(笑)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木を動かすと・・・

2012-06-21 | 犬猫噺

さすがに梅雨だけあって、雨の日が多い今日この頃だす。

ゆるい雨なら、朝のお散歩ぐらいはササッと行くんだけどね。

 

 

 

まだ、やまへんのかいな・・・

窓の外を見つめるいぱ君だす。

 

 

 

 

 

いぱ君、つまんないの?

こう雨やと体がなまるでな。

 

 

 

 

 

ボールでもする?

するする!しますがな!

嬉しいとついジャンプしてしまういぱ君だす。(笑)

 

 

 

 

 

そして、勢いあまって机の上に乗っちゃうんですな。

どこ乗ってんの!

 

 

 

 

 

ごめんごめん。

オスワリするさかい。

このオスワリは、ケージから出てもいい合図が欲しいオスワリだす。

仕方ない、ケージの横の植木を横にずらしてあげまする。

おいで、よ~し!

 

 

 

 

 

ひゃっほ~~~い!

ケージの横のアミアミを華麗にジャンプして出てきます。

 

 

 

 

 

ボールやボールや!ホッホ~

 

 

 

 

 

取ってきたでぇ~

投げては取って来るで、軽く20~30回はやらされますな。

おかんが疲れてきたら・・・

もう、おしまい。ケージ!!

 

 

 

で、すぐ戻ってくれればいいんですが、実際は・・・

 

 

 

いぱ、ケージ!!

手をパンパンならして、叫びます。

 

 

 

で、だいたい戻ってくれますが、時々は・・・

 

 

 

いぱ、ケージ言うてるやろ!!!

パーーーン!

スリッパを床に打ち付けると、ほんまエエ音がします。

 

 

 

 

 

大慌てで、ケージに戻るいぱ君。

入る時は、なぜだか机の上から・・・

それは、あかんやろ・・・

 

いぱ君、生後9か月。

だんだん、おりこうさんに成長中だす。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいう~兵庫 <BAQET>

2012-06-20 | おでかけ

あるお天気の悪い休日、

おかんは怪獣おねえと二人で、

甲子園にある ららぽーとまでショッピングに行きました。

 

腰痛おとんにニボを任せて、女同士の楽しいお買い物だす。

ららぽーとに着いて、私たちを迎えてくれたのは・・・

 

 

 

なんで、こんなとこに・・・?

 

 

 

お、お、おとうさん・・・

 

 

 

 

 

おとうさん犬です。

写真、取ってきたら?

いや~ん、子供じゃあるまいし・・・

とか、言いながら嬉しそうな怪獣おねえ。(笑)

 

 

 

 

 

 

ランチは、<ベーカリーレストランBAQET>

怪獣おねえはココが好きで、ホントは前菜のついてるセット狙いだったのに、

時間がまだ早くてランチメニューだした。

パンが食べ放題なんですな。ワハハ

  

チキンステーキ旬の野菜添え(?)と煮込みキャベツハンバーグ(?)だったかな。

どちらも、おいしゅうございました。

 

 

 

クラブで必要な物やら、雑貨屋さんやら、靴屋さんやら、あちこちあちこち・・・

お買い物も終わり、雨の中家路へ・・・

 

 

 

 

 

いぱ君、ただいま~

お早いお帰りで~

あかん、完全にへそ曲げてるで・・・

お天気も悪くて、家の中でイライラしてるんでしょうな。

 

 

 

 

 

いぱ君、ボール遊びしよか?

ん?ボール遊び?

ほら、ケージから出ておいで!

 

 

 

 

 

おいらの好きなサッカーボールやんけ!

リビングの布のサッカーボールは、特別な時しか出してもらえません。

早よ、投げてくれ!

 

 

 

 

でも、おかん、さんざん歩いて疲れてるんだすな。

え~い、コレもアレも放ったれ!

 

 

 

 

 

ん、チョコプリンちゃんも、出てきたんかいな?

よっしゃ、ひっかっかった!

 

 

 

 

 

クイックイッ・・・ハッハッ・・・クイックイッ

いぱ君、二刀流で遊ぶのが好きなんですな。

ひとつは口に咥えて、ひとつは手でドリブル(?)

おあとは、一人で遊んで下され~~~ケケケ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早熟な無花果~いぱお、男になる!~<18禁>

2012-06-19 | わん友劇場

まぁ、素敵。ウットリ・・・

へ?

いぱ君って、けっこうロマンチストなのねぇ・・・

へええ?あの歌でウットリしちゃうジェイソンちゃんって・・・???

 

 

 

 

 

ジェイソンちゃんは、いつ嗅いでもエエ匂いやなぁ~

いぱ君は、酸い~匂いがするわね。コホッコホッ

 

 

 

 

 

ジェイソンちゃんの肉球も、エエ匂いするでな。ペロペロ

くすぐったいわ、ウフフ

 

 

 

てな事を言ってるのか、どうか・・・

仲睦まじいふたり二匹の姿を見守っていたおかんとJママ。

ちょっと、目を離したスキに・・・

 

 

 

 

 

ジェイソンちゃ~ん!!!

あら、ダメよ~~~

 

 

 

うぎゃぁー!いぱ!ナニしとんにゃっ!

キャー!大変大変大変!

 

 

 

なんとか、引き離して・・・

 

 

 

 

もう、帰るわよ!

は~い。

もう、行くんか・・・・?

 

 

 

 

 

いぱ君のお母さん、また来るわね。

どうぞどうぞ。

また来てや、おいら待ってるさかい・・・

 

 

 

 

 

いぱ君、また来るわね。

絶対、来てや。

浮気したら、あかんねんで。

 

 

 

恋人同士の別れが名残惜しいのは、人間も犬も同じようで・・・

まして、ジェイソンちゃんはいぱ君の初めてのヒトイヌなのであ~る。

いぱ君の恋の行方は、どうなるのでしょうね・・・

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早熟な無花果~ジェイソンに捧げる歌~

2012-06-18 | わん友劇場

我が家の玄関先には、果物も少し植えてあるんだすな。

どれも、食べられん事はないけど、売ってるもんの方がおいしい。

でも、無花果だけは、家で採れたものの方が断然おいしいんだす。

 

 

 

その無花果が、ひとつだけ大きくなってきました。

他にいくつもある実は、まだまだ小さいというのに・・・

ちょっと早熟さんなのかもしれませんね。

家の前の通りをズーンと行った四つ角を、

ジェイソンちゃんが通るといぱ君が嗅ぎつけます。

キュンキュンキュンキュンクイ~ンクイ~ン・・・

せつなく呼び続けるんだす。

クイ~ンクイ~ンガウガウガウガウ・・・

 

 

 

 

 

呼んでたでしょう?来てあげたわよ。

ジェイソンちゃ~ん、会いたかったでぇ~

かわいい顔を、見せてえや~

 

 

 

 

 

今日は、ナニしてたんや?

いつもと一緒よ~

 

 

 

 

 

ジェイソンちゃん、好きやでな。すりすりすり・・・

うふふ・・・すりすり・・・

 

 

 

 

 

なぁなぁ、今日は何して遊びたい?

ん~、どうしよっかな~

 

 

 

ジェイソンちゃん、なんだか気のない返事をしつつも・・・

 

 

 

お色気ポーズをとったりするんですな。

 

 

 

 

 

ジェ、ジェイソンちゃ~ん~~~

いぱ君、よだれよだれ・・・

 

 

 

 

 

今、変な事しようとしたでしょう?

いや、勘違いや・・・気のせいやって・・・

 

 

 

 

 

怒らんときな、ジェイソンちゃん。

機嫌なおしてぇや~

そや、おいら、ジェイソンちゃんのために歌を捧げるわ。

 

 

 

 

 

は~れ~た~そら~

そ~よ~ぐ~かぜ~

おいらの~ジェイソン~

う~れう~れ熟女~~~

そんな変な歌、捧げられてもなぁ・・・

 

 

 

 

 

まぁ、素敵。ウットリ・・・

へ?

いぱ君って、けっこうロマンチストなのねぇ・・・

へええ?あの歌でウットリしちゃうジェイソンちゃんって・・・???

 

           *

           *

           *

早熟な無花果~いぱお、男になる!~<18禁>に・・・

                      つづく・・・

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 猫の変顔ブログトーナメントに、参加しています。

   ただいま3回戦。

   黒猫プナちゃん、がんばって~~~

   お母さん、勝ち残ればのこるほど、

   女子にとって不名誉な事ではにゃいでしょうか?・・・

   こまかい事は、気にせんでもええ!

 

 

 

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★YPAO★

<イパオ・元気号>(柴犬♂赤)★★★誕生日2011,9,17★★★ 体重10.4kg(1歳)←体重1.4㎏(我が家に来た時)
<趣味>遊ぶ事・食べる事・歌う事・ケージをよじ登る事などなど・・・
成犬になってからは、歌わなくなってしまいました。代わりに遠吠えをします (笑)

★LANIKAI★

<ラニカイ・松ノ貴姫号>(柴犬♀赤)★★★誕生日2012,7,27★★★体重7.8kg(1歳)←体重3.0kg(4か月半で我が家に来た時)
<趣味>遊ぶ事・食べる事・ケージから脱走する事などなど・・・なかなかのお転婆さんだす。
遊びでは、女の子なのに犬相撲が大好き (笑)

★MOANA★

<モアナ>(キジとら猫♂)2016,11,29←我が家に来た日 怪獣ちゃんの学校のお庭に、2匹の仔猫とお母さん猫が時々来てたそうです。 でも何故だか2匹の仔猫のサイズは、どんどん違ってきてしまったんですって・・・ そんなある日、怪獣ちゃんが1年生の時の担任の先生が、カラスに襲われている仔猫ちゃんを発見。 縁あって、我が家の2代目ニャンコになりました。

★チュンチュン★

<ちゅんちゅん>雀性別不明2017,6,13←我が家に来た日14g おかんの務める保育所の敷地内に雀のヒナが落ちてきて、足を怪我してる様子でした。 保育所には猫も来るし上にはカラスも飛んでるし、なにより子供たちにも触らせたくないので、所長と2人で保護して我が家に連れて帰ってきました。 まだくちばしの黄色い、雀のヒナでした。

★いつまでも家族だよ★

★PUPUKEA★<ププケア・竹龍星号>(柴犬♂赤)★★★2006,12,13~2011,10,6享年4歳★★★体重8.6kg
他にはいない濃い赤毛で、淀川一小さい雄柴で、自分の何倍もある大きな犬さえ負かしてしまう孤高の淀川番長でした。 亡くなった後も、「最近見ないけど」と声をかけて下さる方が何人もいて番犬として沢山の人に愛されていたんだなと知りました。 太く短い生涯を生きた、優しく賢く強い犬でした。
★PUNALUU★ <プナルウ>(黒猫♀)★★★誕生日2008,6,27~2016,10,10享年8歳★★★ 体重2.6kg
おとんと先代犬ププが、公園の草むらで拾ってきた黒猫です。目ヤニで目も開かず、虫がいっぱいついていて、水も飲めず今日明日が山ですと獣医さんに言われたほど弱ってました。獣医さんによると生後一か月ぐらいで、死にかけのため足手まといになるので母猫に捨てられたんだろうとの事。季節の変わり目やちょっとした事で具合が悪くなり病院通いをしていたのに、先代犬ププの寿命をもらったのか今では元気元気になりました。我が家に来た日を誕生日にしました。

★おとんとおかんと子供達★

おとんとおかんは、(人間の子供の)里親をしています。 なんらかの事情があって、実の親と暮らせない子供達を家族として迎えます。 今まで、7人の子供達が、お父さん・お母さんと呼んでくれました。 里親家庭と言っても、普通の家庭と同じなんですよ。ただ、血が繋がっていないだけ・・・日々の楽しい事や悲しい事を共有しながら生活する。 親として良い所も悪い所もある。子供達が大人になって家庭を持った時に、良い所はお手本にして悪い所は反面教師にする・・・家庭というもののたたき台にしてくれればいいかなと思っています。子供は面白い!子供の成長は嬉しい!子供のいる生活は大変だけど楽しい!そんな毎日を送っています