ネコの空模様

一時保護のつもりが、
いつの間にかちゃっかり永住権を得ているチーやんの日々~そしてカイ

マルゲリットマリラ

2016年09月20日 | その他

この前、諏訪湖の花火を見に行った時
道の駅で買ってきた洋ナシ。
マルゲリットマリラという種類のようです。

5個入って380円だったので
話のタネに買ってきたのだが。。

どうも甘みが遠くに感じられる^^;
まだ熟れてないのかと、しばらく置いてたけど
やっぱり遠い・・・・・。


ジャムになりました。。

チーやんも食べてみる?




それにしてもマルゲリットマリラってどんな洋ナシ?
ジャムにしちゃったけど、、

と後になって、ネット検索
5~8個で3000円!!
そんなに高いの?(汗)


薄黄色になったら食べ頃らしい・・・
まだまだ放置が足りなかったのか?
でも買ってから2週間ほど経ってるんだけど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ!

2016年08月19日 | その他

チーやんのジャンプは期待できないけど
イルカのジャンプは迫力ありました(笑)


お盆前に行った須磨海浜水族館のイルカショーの様子です。


イルカ、かわいいよね~^^


お盆じゃないし、平日だし、人も少ないかな~と思ったのが甘かった
そうそう、夏休みでしたね^^;


ゴマフアザラシもいましたよ。
ぷかぷか浮かんでました。


このアングルは萌えポイント高いです!



あんまり時間がなかったので、
魚の方はしっかりと見ることができなかったけど・・・


水族館は楽しいです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしだ川花火大会に行ってきました。

2016年08月16日 | その他

昨日は、福山市のあしだ川花火大会に行ってきました。


河川敷の特設駐車場に止めて、会場近くまで歩きました。
3キロほど、、夏の夕方、暑くて暑くて
汗ボトボト。
母も途中で3度ほど休憩しながら頑張って歩いてました。





もうちょっと打ち上げ場所に近づきたかったけど、
もう歩けませんでしたわ^^;
混んできて場所取りも難しそうだし・・・





長さ1.4キロのワイド打ち上げもあり、
真上で上がる花火も楽しめました。


私が花火に誘うようになって、
母は「花火を見んと夏が終わらん!」とまで言うようになってしまいました(笑)
来年も行く気満々です^^




さて、花火の帰りのちょっとかわいそうな出来事。

復路3キロを歩いてやっと車まで戻ってきた。
荷物を車の後部座席に積み込んでいると、
ぴょ~んとコウロギが乗車!

えーっ!降りて降りて!
慌てて捕まえようとしたけど、
暗いので、どこに行ったのか見えず断念。
乗り込んだのがGなら恐怖だけど、コウロギなので、まあいっか。

走行中、時折後部座席からリリリッって鳴き声が・・・
やっぱり乗ってるよー(汗)

生まれ故郷?の河川敷から遠く離れた地に運ばれるコウロギ。
ちょっとドナドナ気分。。^^;
それよりも、早く下車しないと、車の中で干からびるよ・・・
結局、翌昼間探しても見つけられない。。。
どうなるコウロギ!(汗)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖花火大会へ行ってきました

2016年08月09日 | その他

昨日はびわ湖花火大会に行ってきました。
到着が遅くなって(もう始まってた)、
それでも近くで見たい!と
会場に近付きすぎ、身動きが取れなくなって
やっとの思いで、脱出したら、
残り15分。


写真はあきらめようかな~と思ったけど
ちょっとだけ撮りました。

木や建物がジャマで結構見えないんだけど、
ここの花火は迫力があってとてもきれいです!


来年も行く!!


そして、かなしいお話。

帰り道、道の真ん中にパトカーが止まってるな~と思ったら
ライトに照らされた先に、小さな影。

猫が轢かれてたようです。
普段は車の往来が少ない道、
花火の大きな音にびっくりして飛び出したのかもしれません。

人間の快楽の側に、不幸なことがあるのは心が痛む思いです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の九州

2016年04月17日 | その他

連日の地震ニュースで、心がザワついています。


2年ほど前に九州ツーリング行った時、撮った写真。。
フェリーで志布志に到着し
都井岬の馬に会いに行って
桜島を通って八代へ行き一泊し
高千穂峡、阿蘇を巡って別府からフェリーで帰るというルートでした。
この時は結構、雨ツーリングになってしまったので、
また行きたいと思ってました。



熊本県下益城郡のある霊台橋。重要文化財の石橋です。
無事なのかな?




阿蘇の放牧牛もちゃんと避難できたのかな~


余震も多いので、
地震情報が出るたびにドキドキします。


一日も早く、平穏な日々に戻りますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする