ほぼ日記です。
一昨晩、横浜から送った荷物一式が届きました。
これにて、たまきのヨコハマハンドメイドマルシェ終了!
遠足は家に帰るまで!みたいな感覚です。
とりあえず今週は片付けと掃除と体調整えと呑みの再開。
基本夜ご飯時は晩酌します。
いつもエンジンかかるの遅いたまきは、出店前数日は切羽詰まってきて、さすがに飲みません。
イベントによっては前二週間ぐらい飲まないので、体にいい禁酒週間になっております(笑)
イベントの打ち上げの飲みは日本酒がおそろしく美味しく体に沁みわたります(笑2)
お酒については基本最初から最後まで日本酒しか飲まないのですが、日本酒の中でも地酒が好きなので酒屋さんに行っては新しい地酒を見つけ買って、飲んでおります。
で、先日買ったお酒が美味しかったのとラベルのデザインが素敵だったので掲載。
八重垣酒造の八重垣 純米 兵庫北錦
お酒を造るお米は兵庫県で作った山田錦という品種が有名なのですが、これは北錦を作ったお酒。
なめらかすっきりな口当たりでとても飲みやすかったv
他の純米吟醸も飲んでみたい味でした。
ラベルが秀でて日本酒ぽくなくて(海外向け?)酒屋で目立っておりました。
さて、飲む前にイベント申込みもやらねば(汗
頑張ります。
一昨晩、横浜から送った荷物一式が届きました。
これにて、たまきのヨコハマハンドメイドマルシェ終了!
遠足は家に帰るまで!みたいな感覚です。
とりあえず今週は片付けと掃除と体調整えと呑みの再開。
基本夜ご飯時は晩酌します。
いつもエンジンかかるの遅いたまきは、出店前数日は切羽詰まってきて、さすがに飲みません。
イベントによっては前二週間ぐらい飲まないので、体にいい禁酒週間になっております(笑)
イベントの打ち上げの飲みは日本酒がおそろしく美味しく体に沁みわたります(笑2)
お酒については基本最初から最後まで日本酒しか飲まないのですが、日本酒の中でも地酒が好きなので酒屋さんに行っては新しい地酒を見つけ買って、飲んでおります。
で、先日買ったお酒が美味しかったのとラベルのデザインが素敵だったので掲載。
八重垣酒造の八重垣 純米 兵庫北錦
お酒を造るお米は兵庫県で作った山田錦という品種が有名なのですが、これは北錦を作ったお酒。
なめらかすっきりな口当たりでとても飲みやすかったv
他の純米吟醸も飲んでみたい味でした。
ラベルが秀でて日本酒ぽくなくて(海外向け?)酒屋で目立っておりました。
さて、飲む前にイベント申込みもやらねば(汗
頑張ります。